最近はSNSなどで、ボディメイクという言葉を目にする機会が増えてきています。ダイエットは痩せたい方がよく使う言葉ですが、ボディメイクは元々スレンダーな体の方も使います。ボディメイクはただ痩せることが目的ではなく、体のラインを整えるという意味合いが強いからです。
今回は効果的なボディメイクの取り組み方や、具体的なボディメイクのためのメニューを紹介します。ボディメイクで綺麗な体のラインを作り上げたいという方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
- ボディメイクとは
- ボディメイクのやり方
- ボディメイクとダイエットの違い
- 女性におすすめのボディメイクの方法、順番
- ボディメイクしたい方におすすめのジムトレーニングメニュー
- ボディメイクしたい方におすすめの自宅筋トレメニュー
- ヨガでボディメイクする方法
- ボディメイクしたい方におすすめの食事メニュー
- 結婚式前にボディメイクはどうすればいいの
- ボディメイク初心者は何から始めればいいの?
- ボディメイクシートの効果とは
- ボディメイク4dの効果とは
- 大阪で話題のボディメイク吉田とは
- 関東(東京・銀座)のボディメイクジム
- 中部地方(名古屋)のボディメイクジム
- 九州地方(福岡)のボディメイクジム
- ボディメイクグランプリとは
- ボディメイクにおすすめのアプリ
- ボディメイクしたい方におすすめのプロテイン、サプリ
- ボディメイクしたい人におすすめのブログ
- ボディメイクの方法が書かれた本
- ボディメイクには資格がいる?
- まとめ
ボディメイクとは
ボディメイクに定義はありませんが、一般的には「理想の体型を作る」ことを指します。ボディメイクと聞くと筋トレやパーソナルトレーニングをイメージする方が多いです。しかしフィットネスシーンだけでなくエステ業界や下着メーカーなどでもボディメイクという言葉を使います。
私がインストラクターとして働き始めた10年前は、ボディメイクという言葉は一般的ではありませんでした。カウンセリングを行っても、痩せたい女性が口にするのはダイエットという言葉が多く、ボディメイクという言葉が出ることはなかったです。
しかしここ10年の間でボディメイクという言葉が若い世代の女性を中心に、一気に広まってきました。パーソナルトレーニング需要が増えていることや、ベストボディジャパンなどのコンテストが盛り上がっていることも理由の1つでしょう。痩せたくてトレーニングを始める方は以前と変わらず多いですが、美脚や美尻、バストアップなど目的が多様化してきたのを感じます。
ボディメイクはただ痩せるだけでなく、理想的な体を目指すための努力全般のことです。ダイエットやシェイプアップの必要性がなかった細身の女性も、現在ではより魅力的な体を目指して、ボディメイクに勤しんでいます。
ボディメイクのやり方
目的に応じた運動を行う
ボディメイクでは、なりたい体を作るために必要な運動を取り入れます。しかし鍛えたい部位のトレーニングを行うだけでは、上手くボディメイクができません。
例えばバストアップしたいという女性の場合、大胸筋を鍛えるチェストプレスやプッシュアップを実践しているだけでは美しいバストラインを作れない可能性があります。「胸を大きくしたくて大胸筋を鍛えたら、胸が離れてしまった」という方や「サイズがあまり変わらない」という方もいます。美しくバストアップをしたいのであれば大胸筋を鍛えるとともに、背中を鍛えて巻き肩や猫背を改善するのがおすすめです。また、ウエイトを前に押し出す種目だけでなく、腕を内側に近づけるペクトラルフライなどの種目を取り入れましょう。更にウエストを引き締めるトレーニングを取り入れると、バストとの差がでるため胸が大きくなったように見えます。
体のバランスを整える
体に歪みがある状態だと、ボディメイクトレーニングを行っても効かせたい部分に効かせにくいです。パーソナルトレーニングであれば、その都度正しいフォームに直すことができます。しかし個人で行う場合はフォームが崩れたままトレーニングを継続してしまいがちです。ストレッチなどで体の歪みを改善することで、正しいフォームでのトレーニングも実践しやすいでしょう。
また、姿勢を改善することでポッコリお腹や下半身太りが解消することがあります。モデルのような整った体を目指すのであれば、体のバランスを整えましょう。
食事バランスを整える
ボディメイクは単なる減量ではないとはいえども、食事バランスは大切です。ボディメイクのためのトレーニングを行っていても、摂取カロリーが多すぎる方は効果が現れにくいです。また、カロリーを制限しすぎている方も、ただ痩せていくだけでメリハリボディを作ることができません。
筋肉の栄養であるタンパク質と熱を作る炭水化物、体の調子を整えるビタミンや脂質を適度に摂ることでより理想的な体型に近づけるでしょう。
【ダイエットにぴったり献立に関する参考記事】
ボディメイクとダイエットの違い
ボディメイクもダイエットも、女性がスタイルアップするために行うことです。ダイエットは本来「食事療法」のことを指しますが、一般的には体重を落としたり体を痩せさせる時に使われます。運動で痩せる場合は減量やシェイプアップという言葉の方が相応しいのですがダイエットに比べると使用頻度は低いです。ダイエットと聞くと「痩せそう」というイメージがあるため、今では食事に関係のない減量方法やシェイプアップ方法にもダイエットというワードが使われます。
ボディメイクという言葉は食事制限などでただ体重を減らすだけの時にはあまり使われません。ボディメイクで目指すのはメリハリボディです。そのため、ボディメイクでスタイルアップしても、体重は全く減っていなかったりむしろ増えていることもあります。もちろんボディメイクで体を引き締めることもあります。ボディメイクで引き締めた体は食事制限のみのダイエットとは違い、胸やお尻のボリュームはある程度保っていることが多いです。
ダイエットは痩せたい女性が取り組むものですが、ボディメイクは痩せている女性も取り組みます。最近は欧米の影響もあり、ただ小さいお尻よりも張りのある丸いお尻が人気のため、ヒップアップのためにボディメイクを行っている女性も多いです。痩せ体型で、より綺麗な脚を目指す方もいます。ボディメイクは綺麗になりたい女性が取り組む体づくりといえるでしょう。
女性におすすめのボディメイクの方法、順番
日本人女性は比較的に下半身太りに悩んでいる女性が多いです。下半身太りが気になる方はガムシャラに下半身のトレーニングを行ってしまいがちですが、フォームを正さないまま継続すると上手く痩せない可能性があります。また、せっかく痩せても姿勢が歪んでいると、また太くなりやすいです。効率的にボディメイクを行うのであれば、まず下半身太りになっている原因を探りましょう。
二の腕痩せしたい方やウエストを絞りたい方も同じです。そして体をボリュームアップしたい方も「なぜその体型なのか」を考えて、自分の体と向き合うことが大切です。ボディメイクを勧めていく上でおすすめの順番は以下の通りです。
ついつい焦って目的別トレーニングから始めてしまいがちですが、根本を改善しなければ中々結果が出ません。逆に根本を改善するだけでグッと理想に近づくことがありますので、まずは何が原因なのかを改めて考えてみましょう。
原因追及を行うときに「遺伝」という言葉のみで片づけてしまう方がいます。確かに両親ともに太っている場合は子供も太る確率が70%だといわれます。しかし体型は環境的な要素に左右されやすいです。家族みんながぽっちゃり体型だという方は、摂取カロリーが多い傾向があります。生活習慣を見直すことで効率的にボディメイクすることが可能になりますので、原因追及や根本改善はしっかりと行いましょう。
ボディメイクしたい方におすすめのジムトレーニングメニュー
インクラインダンベルプレス
ダンベルプレスは胸の筋肉と腕の筋肉を鍛えられるトレーニングです。ダンベルさえあれば自宅でも実践できますが、ジムならインクラインベンチを使って角度をつけたダンベルプレスも行えます。バストアップしたい方や二の腕痩せを叶えたい方は積極的に取り組みましょう。
・やり方
ラットプルダウン
ラットプルダウンは背中の筋肉をメインで鍛えられます。広背筋はくびれを形成する筋肉でもあるため、ウエストを絞りたい方のボディメイクトレーニングとしても多用されます。姿勢改善効果も期待できますので、上半身のボディメイクを行う方におすすめです。
・やり方
.5倍の位置でバーを握りましょう。
ラットプルダウンについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
【ラットプルダウンに関する参考記事】
ヒップスラスト
ヒップスラストはお尻と太もも裏の筋肉を鍛えるトレーニングです。スミスマシンやパワーラックなどバーベルを使った方法がよく使われます。お尻のボリュームが欲しい方やお尻の位置を高くしたい方、美脚を目指す方はヒップスラストを取り入れましょう。
・やり方
【ヒップリフト(ヒップトラスト)に関する参考記事】
ボディメイクしたい方におすすめの自宅筋トレメニュー
ブルガリアンスクワット
ブルガリアンスクワットは足を前後に開き、後ろの足を椅子や台に乗せた状態で行うトレーニングです。足を台に置くことで片足への負担が大きくなり、バランス力も問われるためインナーマッスルも鍛えられます。ブルガリアンスクワットは足を前後に大きく開くことで大殿筋やハムストリングへの刺激を強くできます。美脚や美尻を目指す方にぴったりなメニューです。
・やり方
重心は前の足に乗せたまま、太もも裏とお尻に効かせてあげましょう。
【ブルガリアンスクワットに関する参考記事】
プランク
プランクはお腹周りの筋肉を鍛える体幹トレーニングです。正しいフォームを意識することで、お腹の筋肉だけでなくお尻や背中の筋肉も鍛えられます。ウエストシェイプ効果や姿勢改善効果が期待できるため、女性に人気がある種目です。
・やり方
プランクでキープできる時間をどんどん伸ばしていく、30日間プランクチャレンジも人気です。姿勢を改善してお腹周りを引き締めたいという方はチェックしてみましょう。
【プランクに関する参考記事】
ヨガでボディメイクする方法
ヨガでボディメイクを行う場合、スタイルアップに特化したプログラムに挑戦するのがおすすめです。リラクゼーションヨガではなく、パワーヨガやボディメイクヨガなど筋力アップの要素が強いプログラムにも挑戦してみましょう。現在はYouTubeでもボディメイクに効果的なヨガプログラムが確認できます。
また、体の歪みを改善するためにもヨガが役立ちます。スタイルアップのためのヨガプログラムと、姿勢改善のためのヨガプログラムを1つずつ紹介します。
体幹ボディメイクヨガ
・やり方
ゆがみを整えるリラックスヨガ
全身の筋肉を気持ちよく伸ばしていくヨガプログラムです。体が温まった状態で行うと伸びやすくなるため、お風呂上りやトレーニング後に行いましょう。無理に筋肉を伸ばすのは危険です。強い痛みを感じない範囲で伸ばしていきましょう。
ボディメイクしたい方におすすめの食事メニュー
ボディメイクを行う時には絶食や極端な食事制限を行うのではなく、バランスの良い食事を摂るのがおすすめです。良質なタンパク質を摂るためには、鶏むね肉や牛ひれ肉を使ったメニューが理想です。鶏むね肉は鶏ハムやサラダチキンにして保存しておくと、簡単にタンパク質を取り入れられます。
レシピはこちら
食事は抜かずに3食きっちりと摂ります。朝や昼にボリュームのある食事をして、夜を軽めにすると翌朝に響きにくくなるでしょう。食事はなるべく決まった時間に摂ります。食事の時間がバラバラになりやすい方は、昼食と夕食の間の時間が長くならないように注意しておくと、夕食の食べ過ぎを防げます。
間食はなるべく控え、どうしても食べたい時には食事で足りない栄養素を補うようなものを選びましょう。女性は鉄分やカルシウムが不足しやすいため、プルーンやチーズがおすすめです。どちらもカロリーは低くありませんので、食べ過ぎは注意します。お腹は好かないけど昼食と夕食の間の時間が長すぎるという方は、間食替わりにプロテインを摂るのもおすすめです。
また、ボディメイク中は体の温まるものを摂っておくと血液循環が良くなり、トレーニング効率が上がりやすくなります。生姜の入ったスープなどを取り入れて、体を温めておきましょう。
ボディメイク中に食事メニューを考えるのが億劫だという方は、ダイエット用の宅配食を利用すると手軽です。完全自炊よりは割高になりますが、外食より安く栄養バランスも整いやすいので「メニューを考えるのが嫌!」という方は検討してみましょう。
結婚式前にボディメイクはどうすればいいの
式が決まったらすぐに取り組む
ボディメイクは1日2日で達成するものではありません。できるだけ早く取り組むことで、より理想的な体型に近づくことができます。式の日取りが決まっている方は、トレーナーに日取りと目標を伝えることで、効果的なボディメイクメニューを組み立ててもらえます。短期間のパーソナルトレーニングジムの場合は、2カ月が基本コースになっていることが多いです。少なくとも2カ月前までには、ボディメイクを始めるようにしましょう。
1年後に挙式があるという人の場合、まだ時間があるからとボディメイクを先延ばしにしがちです。しかし式の準備をしているとあっという間に日がたってしまいます。式の日取りが決まったら1日でも早くボディメイクを始めるのがおすすめです。
全身のトレーニング+部分痩せトレーニング
結婚式前のボディメイクの場合、ドレスを綺麗に着るために二の腕痩せや背中痩せの相談を受けることが多いです。挙式当日や写真撮影までの期間が短い場合でも、二の腕や背中のトレーニングだけでなく全身トレーニングを合わせて行います。二の腕や背中を引き締めたいという方のほとんどが、皮下脂肪が余分についているからです。部分痩せトレーニングだけでは皮下脂肪を十分に落とすのは難しいです。全身のトレーニングを取り入れることで代謝がアップし、脂肪が減りやすくなるでしょう。
妊娠中は無理をしない
妊娠中に結婚式を行う方も少なくありません。結婚式にはできるだけ綺麗な状態でいたいという気持ちは分かりますが、妊娠中の無理な運動はリスクが高いです。医師と相談の上トレーニングを行う方もいますが、無理はしないようにしましょう。
【結婚前のダイエットに関する参考記事】
ボディメイク初心者は何から始めればいいの?
ボディメイク初心者の方でも、ボディメイクの取り組み方の順番は同じです。原因追及を行ってから改善し、トレーニングに励みます。ここでは初心者が見落としがちな注意点を3つお伝えします。
目標と目的をはっきりとさせる
ただ漠然とボディメイクを始めても、やるべきことがはっきりとしないため続きません。「こんな風になりたい」という目標や「あの服をかっこよく着たいからボディメイクをする」などの目的を決めておくことで、ボディメイクの計画も立てやすくなります。
目標には具体的な期間を設けておくのがおすすめです。目標の期間が半年以上先になる場合は、短期目標や中期目標を設定してモチベーションを保てるようにしましょう。
生活習慣を見直す
ボディメイク初心者の方も、トレーニングを始める前にまずは理想の体型になれない原因を探りましょう。原因のほとんどが生活習慣に潜んでいます。例えば脂肪が蓄積されている方は食べ過ぎや運動不足が原因になっていることが多く、ボディラインにメリハリがない方は栄養の偏りや姿勢の悪さがあることが多いです。生活習慣を見直して悪習慣を改善することで、理想の体型に近づくでしょう。
正しいトレーニングフォームを身につける
ボディメイク初心者の方には、トレーニングの種目よりも質が大切です。どれだけ効果的なトレーニングを取り入れても、フォームが乱れていては効率が悪くなります。例えば強度の高いブルガリアンスクワットをフラつきながら実践するより、ノーマルスクワットを正しく行う方がお尻やハムストリングを効率的に鍛えられます。
まずはトレーニングの目的や鍛える場所を理解し、正しいフォームを身につけましょう。
ボディメイクシートの効果とは
ボディメイクシートとは、カイロプラクティックのメソッドを応用した姿勢サポートツールです。ボディメイクシートの上に深く腰掛けることで、背骨が本来のS字カーブを描き美しい座り姿勢をキープできるようになります。
ボディメイクシートは一般的な座椅子やクッションと違い、特徴的な形をしています。腰回りの部分は背骨をやや前方に押し出すような作りになっており、初めて座った時には違和感を覚える方もいるかもしれません。しかしこの曲線が美しい姿勢作りに大きく関わっています。普段背中が丸まった姿勢で座っている方も、ボディメイクシートに座ることで自然と背筋を伸ばせるでしょう。
お尻から太ももにかけては優しく包み込むような形になっており、重心が左右に傾くのを防ぎます。正しい座り姿勢を身に着けることで、腰痛や肩こりの改善や代謝アップ効果を期待できます。
ボディメイク4dの効果とは
ボディメイク4Dは「塗る筋トレクリーム」をキャッチコピーとしたボディクリームです。アクティジム・レジストリル・リポケア・マイクロミネラルストーンといった4大コンセプト成分を配合しており、筋肉にアプローチできると話題になっています。
エステサロンや整骨院などでもボディメイク4Dを取り入れているところが増えているようです。ストレッチマークのケアにも使えるため、肉割れや妊娠線が気になる女性にも注目されています。ボディメイク4Dを実際に使用した口コミをまとめてみました。
ボディメイク4D
ボディラインすっきりのためのクリームらしいけど、
肩に塗ると、肩こりにも効きそうなぐらいスースーする。— ともみん (@tomominnemui) May 24, 2019
これ最高過ぎて
手放せん(*´`*)♡塗る筋トレクリーム!!!
少々お高いけど…
でもエステ通うこと思えば♡#BODY MAKE 4D pic.twitter.com/jYsR9xLjXk— ❁ひまの→ん❁近本くん推し♡last→9/30 (@nhm1488) November 28, 2018
清涼感のあるクリームですので、塗った後にスッキリ感を得られます。むくみがスッキリするという方もいるようです。引き締め効果を感じている方もいるため、筋トレ後のアフターケアにも使えるでしょう。
大阪で話題のボディメイク吉田とは
ボディメイク吉田とは、大阪市中央区松屋町にあるパーソナルトレーニングジムです。松屋町駅直結のタワーマンションの一室で行っている小さなジムですが、SNSや紹介から人気を集めています。ボディメイク吉田は安全・短期間・超高強度をコンセプトにしており、独自のボディメイク方法で多くの女性の理想を叶えています。Instagramには多くのビフォーアフター写真が並んでいるのも特徴的です。
トレーナーの吉田さんは柔道整復師や鍼灸師、診療放射線技師といった国家資格を持っています。高強度のトレーニングを行った後はカイロプラクティック骨盤矯正を行うため、体をしっかり鍛えながら歪みも改善できます。トレーニング後のカウンセリングや24時間対応のサポートシステムのおかげで、モチベーションを保ったままボディメイクを行う方が多いようです。
関東(東京・銀座)のボディメイクジム
東京には大手パーソナルジムから個人経営のジムまで、ボディメイクを行えるジムが多数あります。今回は銀座にあるボディメイクジムを2件紹介します。費用は2019年10月のもので、キャンペーンなどによって異なるため詳しくはスタジオに問い合わせてみましょう。
Charmbodyは「体幹リセットダイエット」(サンマーク出版)で有名な佐久間健一さんが代表を努めるボディメイクジムです。スレンダーなファッションモデル体型やメリハリのあるグラビアモデル体型、セクシーな海外モデル体型と理想の体型を3種類のパターンに分けてそれぞれに合ったトレーニングを実践しています。
ジュエルボディメイクは完全個室のパーソナルトレーニングスタジオです。基本は2カ月間の短期集中メニューで、食事管理とボディメイクトレーニングで多くの方のスタイルアップを叶えています。2カ月の料金にはプロテインや水素水の費用も含まれているため、追加料金なしで安心して利用できます。体験が1回ではなく2週間なのも特徴的です。
中部地方(名古屋)のボディメイクジム
名古屋にある特徴的なボディメイクジムを2件紹介します。費用は2019年10月のものですので、詳しくはホームページを確認するかスタジオに問い合わせましょう。
フィギュアボディ名古屋栄は女性専用の24時間ボディメイクジムです。24時間のフィットネスは増えていますが、スタッフのいない時間帯に女性が1人で利用するのが不安ですよね。女性専用ジムなら自分のライフスタイルに合った時間帯に利用できます。女性専用ながら、スミスマシンやパワーラック、ケーブルマシンなど本格的なトレーニングマシンも揃っています。パーソナルトレーニングメニューもありますので、本格的にボディメイクをしたい方も安心です。
ボディメイクスタジオリアルは鶴舞駅から徒歩3分の位置にあるフィットネスです。ジムにはトレーナーが常駐しているため、トレーニングで分からないことが合ったときに相談できる環境があります。また、トレーナーの許可を取れば写真撮影を行えるため、SNSなどに公開してモチベーションアップにも繋げられるでしょう。
九州地方(福岡)のボディメイクジム
全国的にパーソナルトレーニングジムやボディメイク専門ジムが増えていますが、九州地方にもたくさんのボディメイクジムがあります。今回は福岡のボディメイクジムを紹介します。
メイクインボディは福岡の天神駅から徒歩4分の位置にあるパーソナルジムです。ボディメイクを行うトレーナーだけでなく、柔道整復師や鍼灸師といった国家資格を持つコンディショニングトレーナーとエステティシャン、管理栄養士といった4種類の専門家がサポートするスタイルをとっています。1週間または2週間のトライアルコースを受けて納得した方のみが本コースに申し込めるというのも特徴です。基本コースの他にスリムボディコースや極美コースがあるため、目的に応じて選べます。
ビューティーボディラボ博多はホテルニューオータニ博多の5Fで個室パーソナルトレーニングを提供している美ボディスタジオです。広告やチラシを一切出さずに公式ホームページと口コミのみで集客を行っているため、本気で痩せたい方が集うジムになっています。ビューティーボディラボ博多は食事管理を本人に任せることで、リバウンドのリスクを減らすというスタイルです。「食事を報告しなくてもいいから楽」というだけでなく「リバウンドしない食事を選ぶ力」も身に着けることができます。
ボディメイクグランプリとは
ボディメイクグランプリとは、大手パーソナルジムのライザップが年に一度開催するボディメイクの大会です。グランプリ・カップとオープン・カップがあり、グランプリ・カップはボディメイクで変わろうと思ってライザップのトレーニングを受けた方が1度だけ参加できます。
全国を7エリアでグランプリ・カップ、関西・関東でオープン・カップが開催され、各部門の優勝者はグランプリ・ファイナルへの出場権を獲得できます。2018年大会まではグランプリ・ファイナルの入賞者には賞金が授与されていましたが、2019年大会は表彰とトロフィーの授与のみなようです。
部門はビフォーアフターの変化を競うCHANGE、憧れる曲線美を競うMODEL、卓越した筋肉美を競うARTと分けられており、各部門で男女別に競います。ボディメイクグランプリはライザップでボディメイクを行う方のモチベーションアップに貢献しているでしょう。
ボディメイクにおすすめのアプリ
ボディメイクを自分で調べて行いたいという方は、動画配信サイトなどでトレーニングを参考にすることもあります。しかし配信されている動画の中には間違ったフォームで実践しているものも少なくありません。どれを参考にしていいのか分からないという方や、何をやっていいのか分からないという方はアプリで確認してみましょう。
MY BODY MAKE
MY BODY MAKEはInstagramでもトレーニング動画をアップしており、約20万人のフォロワーを集めています。トレーナー監修の動画が毎日アップされるため、ボディメイクを飽きずに継続できるでしょう。ダイエット日記をつけてSNSでシェアもできるのでモチベーションも保ちやすいです。
NIKE TRAINING CLUB
NIKE TRAINING CLUBは自重トレーニングだけでなくマシンやウエイトを使ったワークアウトなど本格的なメニューも確認できるアプリです。継続して使うことで、おすすめのメニューが提案されるようになっていきます。
ダイエットにおすすめのアプリをさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【ダイエットにおすすめのアプリ参考記事】
ボディメイクしたい方におすすめのプロテイン、サプリ
ボディメイクで筋トレの効果を上げるためには、プロテインを取り入れるのがおすすめです。筋肉量アップのために必要なタンパク質やビタミンを食事から摂取すると、カロリーオーバーになることもあります。プロテインは比較的低カロリーに作られていますので、引き締めながらボディラインを整えたい方にもぴったりです。
プロテインを飲む習慣のない方が新たにプロテインを選ぶときは、いきなりノンフレーバーのものを大量に買うのはおすすめできません。まずは容量の少ない物を試してみましょう。
甘い物が好きな方におすすめなのがビーレジェンドのミルキー味プロテインです。こちらは500gのパッケージですので量も多くなり過ぎず丁度いいでしょう。
【女性におすすめのプロテインに関する参考記事】
ボディメイクしたい人におすすめのブログ
ブログはこちら
こちらは体幹リセットダイエットの著者である佐久間健一さんのブログです。体幹リセットダイエットの本は120万部のベストセラーです。ブログは頻繁に更新されており、ボディメイクの基本知識やトレーニング方法についての記事が多いため、ボディメイク初心者の方から上級者の方まで参考になります。食生活についての記事は、胸に刺さるような方も多いでしょう。トレーニングやストレッチは写真や動画で解説していますので、文字だけのものより分かりやすいです。モデル体型を目指したいという方はぜひ参考にしてみましょう。
ブログの記事はスマートフォンで見るときに見やすいようになっています。スクロールは長くなりますが、パソコンよりスマートフォンで見るのがおすすめです。
ボディメイクの方法が書かれた本
ボディメイクの方法は様々な書籍で紹介されています。おすすめブログで紹介した佐久間健一さんの著書である「体幹リセットダイエット」もボディメイク方法が書いてある本の1つです。
体幹リセットダイエットでは決められた5つのエクササイズを順番に行います。最初の2週間は毎日1セット行い、3週目以降は週3回行うようにします。詳しいエクササイズの方法は書籍でチェックしてみましょう。
ワークアウト女子として有名なクロスフィットトレーナーAYAさんのボディメソッドの本です。15分のワークアウトにはウォーミングアップやクールダウンは含まれていないため、注意しましょう。ハードなワークアウトでAYAさんのような引き締まった体を作りたいという方は参考にしてみましょう。
ボディメイクには資格がいる?
日本ではボディメイクを指導するのには、決められた資格は必要ありません。パーソナルトレーナーと同じように独学で指導を行っておる方もいるでしょう。無資格の方がボディメイクを指導しても、何の問題もありません。そのためボディメイクトレーナーは個人差が大きいといわれます。
極端な言い方をしてしまうと、全く知識がない方でも簡単にボディメイクトレーナーを名乗れます。ボディメイクトレーナーと1日目でも10年目でも、同じようにボディメイクトレーナーを名乗ることがあるということです。もしボディメイク指導をしてもらうのであれば、経験豊富で正しい知識を持った方に担当してもらいたいですよね。
無資格でも独自のメソッドで多くの方のボディメイクを成功に導いている方もいます。逆に民間資格であれば、経験が浅くても合格してしまうものもあります。資格だけではその人の力量は計り知れません。ただし有名資格であれば、ある程度の知識はあるという目安にはなるでしょう。
ボディメイクトレーナーを選ぶ時に参考になる資格は以下の通りです。
ボディメイクトレーナーを選ぶ時には、資格だけでなく実績やフィーリングを大事にしましょう。経験豊富なのはもちろん、そのトレーナー自身がボディメイクを実践しているかも重要です。また、いくら資格や実績が立派でもカウンセリングの時にフィーリングが合わないトレーナーはおすすめしません。
例えば価値観を否定するようなトレーナーだと後々しんどくなってしまいます。モチベーションを保つためにも、相性の良いトレーナーを選びましょう。
まとめ
いかがでしたか?ボディメイクの方法はトレーニングだけではありません。食生活など生活習慣の乱れを正すことで、効率的にボディメイクできます。無理なく理想的な体に近づくために、段階を踏んでボディメイクにチャレンジしてみましょう。
ボディメイクやワークアウトという言葉は広まってきていますが、世の中にはまだまだ無理な食事制限を行うダイエットに縛られている方がいます。ボディメイクの良さを広めて、健康的にスタイルアップする方を1人でも増やしていきましょう。
この記事が参考になったと感じたら、ぜひシェアをお願いします。