ボディメイクするには油はカロリーが高く、太りやすいというイメージが強いため、ダイエットに不向きだと思っていませんか?油分を省いた食事をするとカロリーを減らすことができ短期間で痩せることはできるでしょう。ただ肌や髪の毛の乾燥など美容面で支障が出やすいです。楽にダイエットとお肌を綺麗にしたいと思っている人は、亜麻仁油で簡単にスタイルをよくしましょう。今回は亜麻仁油のダイエット効果について、ダイエット方法を詳しくご紹介していきます。
目次
亜麻仁油ダイエットはどんなダイエット?
なぜ脂がダイエットに効果を発揮するのかといいますと、私たちの体内で代謝を上げるために働く細胞やホルモンは脂質で形成されています。
そのため油を省いたダイエットを行うと肌や髪の毛の乾燥が気になり、美しく痩せることが難しいのです。
油は腹持ちが良いメリットがあります。
特に亜麻仁油は血圧を下げる効果に優れており健康オイルとしてサプリメントも出ています。
一般的に油は料理の際に使いますが、亜麻仁油は加熱すると、酸化が進行することで料理の味を変えてしまいます。
生のまま摂取する油ですので、サラダにかけたり焼き魚にかけると風味が増して美味しいと好評です。
特別にダイエット食材を用いることなく、通常のメニューに加えるだけで、美味しく食べながらダイエットができる手軽な方法として、人気になっています。
【寒天ダイエットに関する参考記事】
![](https://gymkatsu.jp/wp-content/uploads/2019/10/d49ac8755b4fd9b0b3ac5703b999816b_s-2-1.jpg)
亜麻仁油ダイエットの効果って何?
簡単なダイエット方法で人気な亜麻仁油ですが、効果も抜群です。ダイエット、美容、健康の3つの観点から起こる嬉しい効果を順番にみていきましょう。
ダイエット効果
血圧の上昇を抑え血液をサラサラにします。
全身の血流がスムーズになるため、自然と代謝が上がりダイエット効果がアップするのです。
体の中から痩せやすい環境に整えていくため、リバウンドのしにくいダイエットとしてボディメイクが成功します。
美容効果
代謝が良くなれば自然と肌の新陳代謝も活発になるため、ダイエット効果以外に美肌効果もあります。
ダイエットで食事制限をすると悩みなのがお肌の乾燥トラブルです。
亜麻仁油ダイエット方法では、内側から美容ケアすることで、高価な化粧品を使ったり、エステへ通うよりも抜群な美肌効果があります。
良質な脂を摂取しますので、お肌の潤いを保ちながらダイエットが行え、若々しい見た目をキープできるでしょう。
健康効果
血液をサラサラにする効果が高いため、血管年齢が若返ります。特に食事制限をすることなくダイエットを行えますので、健康的な生活を過ごせること、空腹に伴うストレスも軽減される点がメリットといえます。
【美容体重に関する参考記事】
亜麻仁油ダイエットのやり方・方法は?
簡単に試せてダイエット以外にも効果を発揮する亜麻仁油ダイエットの方法をご紹介します。とても簡単な方法で時間もかからないので、続けやすいと定評です。
亜麻仁油ダイエット方法①料理にかける
サラダのドレッシング代わりとしてかけたり、卵焼きや魚、肉料理にかけても風味が増します。
脂肪蓄積を防ぐ効果が高いため、脂質の多い食材にかけて食べることでダイエットメニューにチェンジします。
テーブルに常備しておくと使いやすいですね。
薬ではありませんが、たくさん摂取してもダイエット効果は変わらないですし、その分カロリーが加わりますので、過剰摂取は避けましょう。
亜麻仁油ダイエット方法②そのままスプーンで一口
料理にかけずにスプーン一杯をそのまま食べる方法もあります。油ですのでオイルを飲むことに抵抗のない方は、ダイレクトに効果を発揮するためサプリメント感覚で毎日摂取できます。
ダイエットの効能が高いですが、過剰に摂取することは体に負担がかかりますので容量は守りましょう。一日スプーン1杯分が適正な量です。
亜麻仁油ダイエット方法③ヨーグルトに
温かい料理にかけると酸化してしまい、変な味になってしまいますので冷たいメニューか常温の料理がおすすめです。
腸内環境を整えるヨーグルトにトッピングすることで、腸内をクリーンにするパワーがアップします。
【鶏胸肉ダイエットに関する参考記事】
亜麻仁油の調理方法によってダイエット効果は変わるの?
油にも種類があり、揚げ物など調理用として使えるオリーブオイルなどは、温めても風味は変わらないのですが、亜麻仁油は酸化しやすく、熱に弱いです。
鮮度が失われやすいデリケートな油ですので、直射日光の当たらない場所に保管をして、早めの使い切りを心がけましょう。
加熱処理をすると酸化が進んでしまい、風味が悪くなってしまいます。
ダイエット効果が薄れてしまうことになりますので、調理方法は守って使用するようにしてください。
油の種類によって調理方法が異なりますので、注意が必要です。
亜麻仁油はそのまま口に入れても大丈夫ですから気軽で時間をかけずにダイエットが行えます。最近ではサプリメントが販売されており、効率よく新鮮な亜麻仁油を摂取できるようになっています。
他の油系ダイエットとどれくらい効果が違うの?
油の種類によってダイエット効果が異なります。以前は油といえばサラダ油が代表的でありましたが、近年の健康志向に伴いさまざまな種類が登場しています。
他の油とのダイエット効果について考察します。
オリーブオイル
亜麻仁油と使用方法は同じで、料理の上にかけたり、そのまま食べることが可能ですが主に満腹感を得ること、オリーブオイルに含まれるオレイン酸が、便通をスムーズにするため便秘改善が目的です。
亜麻仁油のように摂取すれば、代謝が良くなるような体質改善ダイエット効果は薄いです。
えごま油
近年、健康志向に伴いサラダ油ではなく他の油を使う人が増えています。えごま油もその一つで、健康状態をキープできる油として注目を集めています。
えごま油は脂肪燃焼効果がありますが、亜麻仁油のようにそのまま使うよりも調理油として使われることが多く、ダイエット効果がありますが時間と手間がかかります。
ココナッツオイル
ほのかなココナッツの風味が香るオイルは、料理だけではなくお菓子に使ったり多種多様な使い道があります。
お菓子感覚で食べられるココナッツチップスもあります。
ただこちらはカロリーが高くダイエットとして食べるには、ハードルが高い食品といえます。オイルでは、脂肪蓄積予防に役立つといわれ、海外のファッションモデルも使用しているとして話題になりました。
ダイエット効果は嬉しいのですが、香りが強く出るので苦手な人も多いことが難点です。
亜麻仁油の種類によって効果の違いはあるの?
近年日本で注目されているダイエットオイルでありますが、古くからヨーロッパでは、健康効果が凄いと使われていた歴史あるオイルになります。
一口に亜麻仁油といっても、たくさんの販売元があり、製法も異なります。
ゆっくり丁寧に抽出した低陰圧搾法から始まり、さほど時間をかけずに抽出する方法とさまざまです。
購入するときに、注意が必要な点は油に添加物が配合されていないかどうかです。低陰圧搾法では上質な油を作るために必要な工程です。
ダイエット効果抜群である成分をしっかりと絞り出すためには、じっくり時間をかけて行うひつようがあります。
違う製法の場合は、酸化による変色や風味の変化を防ぐために添加物を配合していることが多いのです。
添加物は、腸内細菌である善玉菌を死滅させてしまいます。ご存知のように、善玉菌は私たちの腸内で、生きていくための人間活動として働いてくれる大事な存在です。
腸内環境を整える効果も薄れてしまいダイエット効果も台無しです。
同じ亜麻仁油でも、抽出方法によってダイエット効果が異なります。
美味しく食べながら亜麻仁油ダイエットを行うためには、添加物が入っていないことを確認し、純100%亜麻仁油を使用するようにしましょう。
同じ亜麻仁油でも、効果が異なりますので、購入する際は値段が安いからや人気だからというだけで選ばずに、商品表示を見て、吟味しましょう。
良質な亜麻仁油は、ダイレクトにダイエット効果を発揮するので、食べながらボディメイクが成功します。
亜麻仁油ダイエットの注意点とデメリット
次に、亜麻仁油ダイエットのデメリットについてご紹介します。注意する点を頭に入れておくことで、効率よくボディメイクが進みます。
酸化しやすい
油は元々酸化しやすい食品ではありますが、とくに亜麻仁油が熱に弱く鮮度をキープしにくいです。日持ちしにくいので、早めの消費が必要です。
過剰摂取はお腹を壊す
亜麻仁油に含まれるリノール酸が、血液の流れをスムーズにさせますがダイエット効果を早く望むにあたり、規定量よりも多く摂取してしまうと、胃腸に負担がかかり下痢を引き起こす恐れがあります。
調理油ではない
亜麻仁油は揚げ物や炒め物調理をすることができません。前途に述べた通り、熱に大変弱いですので、料理とは別にそろえる必要があります。
入手しにくい
サラダ油のように一般的に使用される食品とは違い、近年の健康志向に伴った油ですから取扱店が限られています。大型スーパーでは取り扱っている場合がありますが、確認が必要です。
亜麻仁油と一緒に食べるとよいものは?
亜麻仁油の血流をスムーズにさせる効果をよりパワーアップできる、優れたダイエット食品を3点ご紹介します。
豆腐
低カロリーで高たんぱくなダイエット食品としても知られます。そのまま冷や奴で食べられる手軽さもおすすめです。そのまま豆腐の上に亜麻仁油と醤油を適量をかけます。
納豆
発酵食品は腸内環境を良好に整えます。納豆もそのまま食べることができますので時間のない日でも瞬時に栄養補給できる優れた食品です。たれと一緒に亜麻仁油をかけて食べます。
生野菜
生の野菜には天然の酵素が豊富に含まれています。消化をスムーズにさせる効果と亜麻仁油の血流をスムーズにさせる働きがセットになると、よりダイエット効果が高まります。
亜麻仁油ダイエットの口コミ・体験談・実践者の声
自分のオススメは
オメガ3亜麻仁油♡
ダイエット始めて3年
摂取して12キロ痩せたし
代謝上がり肌もツルツル
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)内面を整えると
肌も👍— isao (@isaonisi) March 17, 2018
@sn_a0920
まずは体内から摂取したら
肌もつるつる代謝も上がり
痩せますよ亜麻仁油👍(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
後はストレッチとウォーキングで
ダイエットは👍ですよー
実際8キロ痩せたので😁— isao (@isaonisi) January 16, 2016
亜麻仁油ダイエット始めて2週間…
3㎏痩せた♡♡♡
— ちゃむ (@ichigonjk) August 20, 2015
短期で痩せる方法ではなく、継続してゆっくり結果が出るダイエット方法ではありますが、初めて2週間で3キロ減量できた成果は素晴らしいですね。
特に食事制限することなく、スムーズにダイエットが行えることはストレスを感じないと定評です。
ボディメイクと美肌効果のセットが叶う亜麻仁油ダイエットは、手軽で綺麗になることができると人気を集めているのです。
多くの人が、ダイエット中を楽しんで食事を摂取していて、空腹を感じることなく継続しています。
体に負担の少ないボディメイク方法ですから、年齢を問わず実践している人が多いです。
食べながらダイエットを行うことで、体の中から痩せ体質に改善していけますので、リバウンドの少ない優れた方法といえるでしょう。
【野菜ダイエットに関する参考記事】
亜麻仁油ダイエットのおすすめブログ
いくつになっても女性はスマートにボディメイクしていたいと思うものです。それを証明するかのようなブログになっており、アラフィフの筆者でも6,5㎏のダイエットに成功したことを綴っています。
若干、細かい字が見えにくくなる年齢を配慮した大きめの文字で読みやすくダイエット効能もまとめていますので、見やすくわかりやすいです。
年齢問わず、亜麻仁油ダイエットに挑戦してみようかなと思える手軽さが、読んでいても伝えるので、ボディメイクが簡単だと感じられるでしょう。
詳しくはこちらのブログをご覧ください。
ブログ記事はこちら
亜麻仁油ダイエットおすすめのアレンジレシピ5選!
美味しくダイエットを行うために、おすすめの痩せるレシピをご紹介します。
おすすめの亜麻仁油ダイエット1.アボカドソース
栄養価が高いことで知られるアボカドを亜麻仁油と混ぜて、ダイエットソースに仕立てます。一回作っておくとお肉や野菜、パンなどレパートリー豊富な使い道があります。
おすすめの亜麻仁油ダイエット2.亜麻仁ヨーグルト
こちらは粉末状の亜麻仁油を振りかけるレシピとなっています。
油よりも乾燥していますので、日持ちがする点がメリットです。腸内環境を整えるヨーグルトとセットになればダイエットパワーもアップします。
おすすめの亜麻仁油ダイエット3.なめろう
発酵食品も腸内環境を良好にします。プラス代謝が高まる生姜や亜麻仁油が入ることで食べながら痩せる食事が完成します。食材を切って混ぜるだけの簡単さも嬉しいですね。
おすすめの亜麻仁油ダイエット4.野菜ジュース
市販されている野菜ジュースに亜麻仁油を入れて朝飲むことで、代謝が高まりダイエット効果が上がります。最近痩せて綺麗になった佐藤仁美さんも美味しいと言っています。
おすすめの亜麻仁油ダイエット5.おにぎり
大人の風味が楽しめるおにぎりです。冷めたおにぎりは血糖値を上げにくく太りにくくなるので、ダイエット中でも安心して食べることができます。腹持ちが良く空腹からのストレスから守ります。
亜麻仁油ダイエットを実践した芸能人は?
ぽっちゃり芸人コンビで有名なニッチェの近藤くみこさんが1か月間、亜麻仁油を毎日スプーン1杯摂取して、マイナス2,6キロのダイエットに成功しています。
番組の特集で実践されていますので、毎日の食事内容が録画されています。
スパゲッティやポテトチップス、餃子、カレーライスなど高カロリーな食事のオンパレードです。
それでも減量成功できる亜麻仁油のパワーの凄まじさが伝ったのではないでしょうか。ウエストに関しては5㎝も細くなっている結果が出ています。
近藤くみこさんは1か月の間、亜麻仁油ダイエットを体験してみて、凄い便通が良くなったことが実感できたといいます。
腸内環境を整え、腸内をクリーンにするため代謝が高まったことが証明された形となりました。
まとめ
油は太るという概念が吹き飛ばされた形となりましたが、亜麻仁油のパワーの凄さは凄いですね。そして一日スプーン1杯だけで効果を発揮するのですから、生活スタイルを変えることなく続けやすいダイエット方法といえるでしょう。
特にダイエットを意識しなくても痩せたニッチェの近藤くみこさんのように、好きな食事をしていてもボディメイクが叶うという夢のようなダイエットです。
ぜひ亜麻仁油ダイエットを実際に使って、ダイエットパワーの威力を実感してみませんか?