【管理栄養士コラム】漢方ダイエットの効果と口コミを紹介!健康的に痩せる方法とは?

執筆者

管理栄養士

矢野有紗

1987年生まれ。宮崎県出身、東京都在住。 精神科病院や保育園、社員食堂に勤務。 健康的な身体づくりを目指した食事作りや運動を実践中です。 栄養に関するより良い情報を...

【管理栄養士コラム】漢方ダイエットの効果と口コミを紹介!健康的に痩せる方法とは?

2019.08.03

食べる量を制限したり、運動をしたりと様々な方法でダイエットに取り組んでもなかなか成果が出ないという人も多いでしょう。途中で挫折してリバウンドを繰り返しているという人もいらっしゃると思います。

そんな中、健康的に減量できるとして漢方をダイエットに取り入れることが注目されています。ここでは、漢方を使ったダイエットの方法やおすすめの漢方などについてご紹介します。

漢方ダイエットはどんなダイエット?

漢方は古代中国を起源とし、5~6世紀に日本に伝わった中医学が室町時代以降に日本国内で独自発展したものです。日本人の性質やライフスタイル、日本の風土や気候に合わせて確立された医学療法です。

四診という診断方法は、望診・聞診・問診・切診があり五感を使って患者の情報を集めるというもので診断します。
漢方には

  • 気:気力や元気など人間活動の源となるもの
  • 血:臓器に栄養を与える血液
  • 水:体に潤いを与える血液以外の体液
  • という考え方があります。この3つの要素のバランスが整うことで健康な身体を維持できるという考えです。このバランスが崩れ、不調を引き起こしたい時に使用するのが漢方薬です。
    漢方薬のなかには、代謝を上げるもの、身体の冷えを防ぐものなどダイエットに必要な効果を持つものがあります。これらを利用することで、体質改善がされリバウンドのないダイエットができるのではと期待されています。

    漢方ダイエットの効果って何?

    ダイエットに効果があるとされている漢方薬ですが、使用するとどのような効果があるのでしょうか。

    代謝が良くなる


    漢方には「気」「血」「水」の3つの考え方があり、この3つが上手く回ることで体調が安定するとされています。上手く循環できているということは身体が活動的に動き、エネルギーを作り出すことができる状態です。つまり代謝が良い状態であるといえます。

    過度の食事制限で痩せようという方は摂取エネルギーも少なく、消費エネルギーも多くありません。エネルギーを効率よく働かせることができず、結果として痩せにくい身体になってしまいます。
    漢方薬は体内の循環を良くして、代謝を上げる効果があるとされているのでダイエットを手助けしてくれます。

    肌の状態が良くなる


    体内の循環が良くなることは他にも効果があります。血行が良くなり、身体の隅々まで血液が送られるようになるため、血液中の酸素や栄養を各細胞へ運搬できるようになります。

    肌の調子が悪い、不調であるのは血行が悪く、細胞への栄養が不十分であるために出てくる症状です。
    そのため漢方薬の服用で、肌荒れやニキビの改善、肌や髪のツヤが良くなるなど美容効果にもつながります。

    冷え性や便秘の改善


    特に女性が悩まされる症状として冷え性や貧血、便秘などがあります。これらは水分不足や血行不良などでもたらされる症状です。漢方薬で体質が改善されれば、エネルギーを作り出し、血液や水が上手く流れるようになり身体の不調も改善されるでしょう。

    漢方ダイエットのやり方・方法は?


    ダイエットに嬉しい効果を持つ漢方の正しい服用方法やタイミングなどについてご紹介します。

    漢方薬の形状について

    漢方薬には生薬から煎じて作る煎じ薬(湯剤・ゆざい)、生薬を粉末状にした散財、生薬の粉末を蜂蜜などで固めてた丸剤、生薬の粉末や成分を混ぜた軟膏剤(塗り薬)があります。

    漢方薬の飲み方

    服用するタイプの漢方薬は1日分を2~3回に分けて空腹時(食前30分、または食後2時間経った後)に服用します。
    また飲む際はなるべく温めて飲む必要があります。煎じ薬ならば淹れてすぐ飲む、またはレンジなどで温めて飲む、他の服用薬ならばお湯で飲むようにしましょう。散財は、お湯に溶かすと飲みやすくなります。
    温かくすると漢方薬の吸収を良くしてくれます。

    飲み方の注意

    基本的には温かくして飲みますが、悪阻などで吐き気があるなどの状態であれば冷たくして飲んでも構いません。また胃腸の弱い人は、空腹時でなく食後に服用するようにしましょう。
    また忘れずに服用することが大事ですので、漢方の形状を飲みやすいものや持ち運びやすいものにしたり、煎じ剤ならばまとめて作っておくなどして飲み忘れを防止しましょう。

    漢方ってどんな種類があるの?

    種類が豊富な漢方薬ですが、どのような症状に効果があるでしょうか。症状別にみていきましょう。

    肥満


    肥満は基礎代謝と日常行動、運動など消費するエネルギー量が摂取されるエネルギー量より少ない状態が続くことで起こります。
    肥満にはがっちりした内臓肥満と色白でぽっちゃりとした皮下脂肪に分けられます。内臓脂肪タイプは脂肪代謝を上げるとされている防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)、皮下脂肪タイプには余分な「水」を外に排出して巡りをよくするとされる防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)がよく使用されます。

    貧血・冷え・むくみ


    多くの女性の悩みである貧血・冷え・むくみですが、これらは「水」の流れの滞り(水滞)、「血」の不足からくる虚血が原因であることが多いです。
    貧血には造血効果のある生薬を含む漢方が処方されます。また消化機能を高めて「気」を補い、「血」「水」の巡りを助けて身体を温めるという流れにな
    ります。

    用いられる漢方薬は当帰勺薬散(とうきしゃくやくさん)を中心に十全大補湯(じゅうぜんたいほどう)、加味帰脾湯(かみきひとう)などがあります。

    便秘


    便秘は体力がある人や虚弱体質の人のどちらにもみられる症状です。要因は身体に熱がこもっている、「気」が不足している、「血」が不足しているなど様々です。

    西洋医学のように一時的なものならば下剤を使用しますが、漢方医学では体質を改善しお通じの状態を整えるために使用します。
    用いられる漢方薬は、桂枝加勺薬湯(けいしかしゃくやくとう)、桂枝加勺薬大黄湯(けいしかしゃくやくだいおうどう)を中心に、大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)、防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)、麻子仁丸(ましにんがん)などがあります。

    疲労感・倦怠感


    休息をとっても疲れやだるさが抜けない時には全身の「気」が足りなくなっているサインです。内分泌系の異常や精神疾患など原因となる病気がないのに、疲労感・倦怠感が続くと慢性疲労となります。

    「気」の不足した気虚の状態では気を補う作用のある生薬を含む漢方薬が処方されます。
    また「気」の巡りが滞った気鬱、「血」の不足した血虚が原因である場合もあり、症状にあった漢方薬を使う必要があります。
    用いられる漢方薬は、補中益気湯(ほちゅうえっきとう)を始めとして、十全大補湯(じゅうぜんたいほどう)、人参養栄湯(にんじんようえいどう)などがあります。

    肌荒れ・ニキビ


    肌荒れは過労や睡眠不足が重くなった時、月経不順など体調が悪い時に起こります。ニキビは皮脂の分泌が盛んとなり炎症や化膿が起こります。
    比較的体力はあるが「血」の巡りが悪いという人には桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)がよく使用されます。

    虚弱体質の人には「血」を補い、「血」の巡りを改善する当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)などが用いられます。また美肌効果がある生薬に薏苡仁(よく」いにん)を合わせて使用することも。
    ニキビは炎症の程度や化膿の有無で使い分けられます。

    一緒に食べると効果が期待できるものとは?


    漢方薬まで強力でなくとも、良い食べ物をとることは病気の治療には欠かせないことです。季節や体調に合わせて食材を選ぶことでより健康的な体づくりを目指しましょう。

    春は気温差により風邪を引いたり、新しい環境となりストレスを溜め込んでしまう季節です。風邪の予防となるネギやショウガ、シソなどを食事取り入れると良いでしょう。
    また身体は陽気(温める作用)となるので熱を冷ますとされるセリやセロリを食べましょう。

    夏は暑さで熱がこもり、脱水状態になりがちです。身体の熱を冷ますためにニガウリや納豆、レタス、バナナなどを食べましょう。また水分を不足させないためにキュウリやトマト、冬瓜、スイカなど水分を多く含む夏野菜をとると効果的です。

    秋は空気の乾燥から特に肺が潤いを失い不調になりがちです。肺に潤いを持たせる食材として松の実や白ごま、卵、牛乳などがあり、また水分を補うため梨やりんご、キウイフルーツなど秋に収穫される果物を摂取することで乾燥を防ぐとされています。

    冬は寒さにより「気」「血」の流れが滞り、冷えや痛みが生じやすくなります。身体を温めてくれるショウガや唐辛子などの香辛料、「気」「血」を補うくるみや栗、鶏肉などを積極的に摂取しましょう。

    漢方ダイエットの注意点とデメリット


    漢方薬を用いたダイエットは、運動や食事制限などの厳しい制約がなく服用するだけで行えます。しかし、使用方法を誤るとダイエットが失敗して副作用が出ることも。ここでは漢方ダイエットの注意点とデメリットについて解説します。

    診断してもらう

    最近は自分がどんなタイプなのかをチェックする項目があり、自分の状態をある程度知ることができます。普段の食生活の見直しや改善に取り入れるのはいいのですが、漢方薬の服用となれば専門家に診断してもらう方が良いでしょう。
    自分の判断で服用し、副作用が出たり症状の判断が誤っており効果が出ない可能性もあるからです。
    市販の漢方薬を購入する際も薬局の薬剤師に相談した方が良いでしょう。

    副作用が出たらすぐに中止する

    漢方薬の服用は素早く効くものでない限り、最低でも2週間以上と言われています。しかし、症状にあった漢方薬でも人によって合わないこともあり副作用が出たりします。その時は飲み続けないと効果がない、もったいないと思わずに服用を中止して医師や薬剤師に相談してください。
    また漢方薬を長期に服用していると体質が変わり、漢方薬が合わなくなる可能性があります。その場合も同様です。

    効果が出にくい場合も

    漢方薬は種類により効果が出方が違います。風邪や腹痛など効く即効性で短期間で使用するものもあれば、体質改善や慢性病の治療などに用いられる長期服用のものあります。ダイエットに用いられるのはほとんど長期的なもので、最低でも2週間以上服用しなくていけません。

    飲みにくい

    漢方薬は独特の味や香りがするので苦手という方もいます。煎じ薬や散剤であれば余計にきついと感じるのではないでしょうか。なるべく飲みやすいタイプにしてもらうか、これは薬だと割り切って飲む方がいいのでしょう。

    漢方ダイエットと一緒にするとよいものは?

    バランスの良い食事

    ダイエット行うにあたり、食事の見直しをしましょう。せっかく漢方薬のおかげで体重が減ったとしても食事内容が偏っていたら元に戻ってしまいます。糖質・タンパク質・脂質のバランスは良いか、ビタミン・ミネラルはしっかり取れているか。また加工食品や菓子類、酒類など取り過ぎていないかなど日頃から良い食事を心がけましょう。

    生活習慣の見直し

    毎日の生活が自分の身体を作ります。食事もそうですが、睡眠・休息をしっかり摂れてるか、ストレスを溜め込んでいないかなど心身ともに健やかな状態を保つこと。ダイエットに必要なことです。

    運動

    ダイエット中には適度な運動をしましょう。最初からハードな運動をせずに、日常生活の行動の強度を上げる(エレベーターを階段に、通勤を遠回りしてみる)、ウォーキングなどで構いません。軽い運動でも代謝を上げる手助けやストレス解消につながりますし、漢方薬の服用で代謝が良くなっている状態なので消費エネルギーも高くなります。

    漢方ダイエットの口コミ・体験談・実践者の声

    様々な人が漢方薬を服用してダイエットに成功しています。

  • 4日で体脂肪-1.1%減った
  • 1年で24kg減量に成功した
  • 減量に成功した、身体や肌の調子が良い、便通が良くなった、汗をかくようになったなどの声がありました。身体の循環が良くなり、代謝が上がる、血行が良くなるなど結果的にダイエットにつながる効果があったようです。
    またなんとなく身体がだるい、不調であるという方にも病の初期症状にも漢方薬は良いそうです。ダイエット目的以外にも体質改善で良い効果が得られるのではないでしょうか。

    漢方ダイエットのおすすめブログ

    漢方ダイエットを実践されていたブログを紹介します。

    さくゆう(U子)のおだんご日記

    LINEスタンプクリエーターであるさくゆうさんの公式ブログの中に、漢方ダイエットの記事がありました。漢方薬は処方してもらったそうで、3ヶ月程行ったダイエット結果は8.1kgの減量に成功していました。その間食べ過ぎてしまったこともあったようですが、減量の効果を実感して食事の見直しや運動をしていく予定と書かれていました。
    成果が出ると他のことにも意欲的になれますね。

    さくゆう(U子)のおだんご日記はコチラ

    漢方ダイエットおすすめ5選

    おすすめの漢方ダイエット1.防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)


    漢方薬の中でも特に知名度が高い防風通聖散。主に男性に多い固太り、内臓脂肪型肥満の方に用いられます。身体の熱をさまし、体内の病原菌を含む病因を発散させるような働きがあります。また、水分循環を改善し、便通改善の効果が期待できます。

    おすすめの漢方ダイエット2.防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)


    こちらは女性に多いとされる水太り、皮下脂肪型肥満の方に用いられます
    防已黄耆湯は胃腸での消化吸収を助けながら、余分な「水」を排出して全身の機能をためてくれます。消化吸収がきちんと行われれば必要なエネルギーを作り出し、消費することができるようになります。また余分な水分の排出により水太りやむくみの改善につながります。

    おすすめの漢方ダイエット3.大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)


    下剤作用や消炎作用のある大黄と食欲増進作用や鎮痛作用のある甘草が主に含まれた漢方薬で便秘の改善に用いられます。体力のあるなしに関わらず使用できます。便秘に伴うのぼせやふきでもの、皮膚炎、食欲不振、腹部膨満などの症状も緩和します。下剤としての作用がつよい大黄ですが、甘草が加わることによって穏やかな作用になり、自然に近いお通じになりやすいです。

    おすすめの漢方ダイエット4.桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)


    桂枝茯苓丸は下半身の冷えがつらい、シミができやすいといった症状にオススメです。
    「血」の流れが悪くなり、滞ったものは温かければ上へ昇り、冷たければ下へ降りる性質があるので上半身はのぼせて下半身は冷えるという状態になります。また、「血」の流れが滞っているため、生理痛が重いなどの症状が現れます。
    桂枝茯苓丸は、滞った「血」の巡りを良くすることで、のぼせや冷えの解消、生理痛、月経不順、月経異常、肌荒れなどを改善します。

    おすすめの漢方ダイエット5.当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)


    足腰が冷える、生理不順があるなどの症状にオススメです。
    血液は全身をめぐって、酸素や栄養素などを運んでいます。生命エネルギーである「気」の流れが滞って「血」が滞ってしまったり、「血」が不足していると、身体のすみずみまで栄養素や酸素が行き届かず、冷え性や生理不順の原因となってしまいます。そまた、大切な「血」がうまく体中をめぐらなくなると代謝も悪くなり、体の余分なところに水分がたまり、体を冷やしてしまいます。
    当帰芍薬散は、「血」の巡りを良くして全身に大切な栄養素を与え、血行を良くします。同時に代謝を整えることで余分な水分を体からとり除き、冷え症や生理不順を改善します。

    漢方ダイエットを実践した芸能人は?

    彦摩呂


    グルメタレントでお馴染みの彦摩呂さんが、漢方ダイエットで20kgの減量に成功されたそうです。ダイエットを始める前は身長172cmに対して体重が135kgもあったらしく、約1年かけて減量して115kgになったそうです。
    グルメレポーターとして仕事をされていますが、「美味しそうに食べていても彦摩呂さんの健康が気になり、コメントが頭に入ってこない」言われたそうです。自分の芸能生活を続けるためにダイエットに挑戦したとのこと。

    滝沢カレン


    人気モデルの滝沢カレンさんも漢方ダイエットを行っていました。鳥取県出雲にある川中央クリニックで処方された漢方茶で5日間4kg減量に成功しているようです。

    他にも多くのモデルや海外のセレブが漢方ダイエットを実践されているようです。

    まとめ

    いかがでしたか?肥満や太りやすい体質など、根本的な体質改善に使用されている漢方は、減量後もリバウンドのリスクも少なくといえます。

    様々な種類の漢方薬から、自分の体質や症状に合うものを選びダイエットに取り入れてみると良いでしょう。さらに効果を得るために、医師や薬剤師に相談して決めるのがおすすめです。薬ではないとはいえ身体に入れるものなので、用法用量をしっかり守って取り入れてください。

    ダイエットにはパーソナルジムがおすすめ

    普段の食事に気を遣っているが痩せない・・・
    運動はあまり続かない・・・
    いくつかのダイエット方法を試したが痩せない・・・

    そんな方は是非パーソナルジムを検討してみてはいかがでしょうか。
    パーソナルジムではあなたに寄り添ったあなただけのトレーニングが実現可能です!

    ジムカツ編集部がオススメするパーソナルジム特集

    そうは言っても年々増えていくパーソナルトレーニングジムの中から自分にぴったり合うジムを探すのは中々大変です。
    そこで、まずはジムカツが紹介する400店舗以上のジムの中からジムカツ編集部がオススメするいちおしのパーソナルジムをご紹介します!

    Lime(ライム)パーソナルジム

    Lime(ライム)パーソナルジム

    詳細情報

    • オススメポイント:女性が通いやすいおしゃれな内装のジム
    • コース料金:75,000円(税抜)/月〜
    • 無料体験:あり
    • 店舗エリア:東京25店舗・千葉・横浜・大宮・名古屋・大阪


    Apple GYM(アップルジム)

    Apple GYM(アップルジム)

    詳細情報

    • オススメポイント:日本一芸能人が通うジム
    • 入会金:38,000円(税別)
    • コース料金:80,000円(特別価格)
    • 店舗エリア:吉祥寺・銀座・福岡・恵比寿・中目黒・中野・二子玉川・横浜


    痩せたい部分にアプローチ「ビカラダ!」

    痩せたい部分にアプローチ「ビカラダ!」

    詳細情報

    • オススメポイント:魅せたい部分にアプローチ!痩せたいパーツが選べる!
    • コース料金:¥40,000 (税別)〜
    • 無料体験:あり
    • 店舗エリア:池袋・福岡・大阪・岐阜・川崎・武蔵小杉・大宮・北千住・銀座・立川・札幌

    ジム選びにお悩みの方はご気軽に無料相談を


    とは言え、パーソナルジム選びは理想の恋人探しのようなもの!
    たくさん選択肢があって選ぶのは大変ですが、必ずあなたにあったジムは見つかります。

    パーソナルジム選びに不安がある方は、ジムアドバイザーがあなたに最適なジムを無料でご紹介します!
    ジムカツからの最大4万円のキャッシュバックでお得にジムに入会しましょう。

    執筆者

    管理栄養士

    矢野有紗

    1987年生まれ。宮崎県出身、東京都在住。 精神科病院や保育園、社員食堂に勤務。 健康的な身体づくりを目指した食事作りや運動を実践中です。 栄養に関するより良い情報を提供したいです。

    この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

    Ranking ランキング

    Recommend おすすめ記事

    Campaignキャンペーン

    トップに戻る

    Contact無料相談

    あなたにぴったりのジムを私たちと一緒に探しませんか?
    お気軽にご相談ください!

    LINEで相談

    LINEで無料相談