【現役理学療法士おすすめ】健康茶ダイエットのおすすめランキングTOP10!便秘解消にも効果あり!?

執筆者

理学療法士

hiroki.nemoto

整形外科病院にて理学療法士として勤務しています。仕事では一般の方はもちろんスポーツ選手の診療にも携わっています。 自分自身がトレーニングをしており、その知識を提供できれば...

【現役理学療法士おすすめ】健康茶ダイエットのおすすめランキングTOP10!便秘解消にも効果あり!?

2020.01.29


毎日飲むお茶は何を飲んでいますか?緑茶、ほうじ茶、麦茶、紅茶などを飲んでいる方は多いと思います。普段飲んでいるお茶を、今人気の健康茶に変えることで、ダイエットできるかもしれないと考えたことはありませんか?毎日飲むお茶だからこそ、生活の中にうまく取り込めばスリムで健康な体づくりに役立つことでしょう。健康茶は既に私たちの生活に親しまれており、杜仲茶などは普通にしられていますが、色々な成分を配合したブレンドタイプの健康茶というのも売られるようになりました。このサイトでは、おすすめの健康茶と効果を紹介します。

ダイエットに効く?健康茶の効果・効能は

毎日飲むお茶は何を飲んでいますか?緑茶、ほうじ茶、麦茶、紅茶などを飲んでいる方は多いと思います。
普段飲んでいるお茶を、健康茶に変えることで、ダイエットや健康増進、体質改善に役立ちます。

まずはダイエットに効果的といわれている人気のある健康茶の種類と効能を紹介します。

・ウーロン茶・・・ウーロン茶が日本でこれほどポピュラーになる前の話ですが、ウーロン茶ダイエットというダイエットが流行ったのを覚えていますでしょうか?

初めて聞く方はウーロン茶で痩せるの?と思うかもしれないのですが、ウーロン茶のポリフェノールには脂肪の吸収を抑える働きがあることが知られています。

・杜仲茶・・・こちらも以前に杜仲茶ダイエットというのが流行ったのを覚えている方もおられるのではないでしょうか。杜仲茶は中国では漢方薬として不老不死にいいとして親しまれてきました。

杜仲茶がダイエットにいいといわれている理由は、ゲニポシド酸という成分が中性脂肪やコレステロールを分解してくれる働きがあるからです。

そのため、脂質が体に蓄積するのを防いでくれるといわれています。そして、アスペルロシドという成分が胆汁の分泌を促して脂肪の燃焼を助ける働きがあります。

また、利尿作用もあるため、水太りにも効果があるといわれています。

・雪茶・・・脂肪の分解率が、ウーロン茶の約3倍もあるといわれ、アミノ酸も18種類入っており、脂肪燃焼を促進させるリパーゼという酵素が含まれています。

パワーのあるダイエット向きのお茶です。それにもかかわらずノンカフェインです。標高の高いチベットの希少なお茶で肉食と脂肪食中心の民族の健康を支えてきたお茶といわれています。

健康茶は便秘の方にもおすすめ?


便秘に効果的といわれている健康茶を紹介します。便秘といえば、センナというかなり強い薬草が知られており、漢方薬の便秘薬の原料にもなっていたり、たくさん便が出るセンナ茶、と言うのも有名です。

便秘に効果的な健康茶で気を付けるべきことは、ものすごく強く作用するものと、おだやかに作用するもの、両方があるということです。

便秘にいいとされるものは、少量からためしてみて、便の量などをみながら、自分に合った量を見つけるのがポイントです。

・どくだみ茶・・・どくだみには、クエルシトリン・イソクエルシトリンといわれる便をやわらかくする成分があります。センナ系の便秘にいいお茶よりもおだやかに効くことが多いと言われています。

ノンカフェインなので便秘以外にもデトックスと利尿作用の働きがあります。便秘太り、むくみなど水太り対策におすすめです。

健康茶と普通のお茶の違いとは

普通のお茶と健康茶はどのように違うのでしょうか?一般的には健康茶というのは文字通り健康にいいお茶、のことをいいます。

緑茶以外の植物の葉、茎、花、樹皮、根などを飲料用に加工したものと区分させることが多いですが、緑茶自体もカテキンなどで風邪の予防なので健康にいいともいわれます。

また、植物以外に体にいいきのこ類を飲料用に加工したものも、健康茶として親しまれています。きのこの種類によって効能が紹介されています。

また、ヨーロッパでは、ハーブティーという呼び方で親しまれており、日本でも人気があります。

歴史的には、庶民にとって昔は緑茶は高級なものだったので手に入れることができなかったので、野草を効能も含めて、お茶として飲んでいたともいわれています。

健康茶の中にはそういった意味で古くから健康に良いと伝承されてきた健康茶もあります。お茶が庶民に広まったのは、千利休の茶の湯が武士たちに浸透して広まったとのことです。

緑茶やウーロン茶にはカフェインが含まれていますが、健康茶はカフェインがふくまれていないものもが多いので、その点でもカフェインを控えた方がいい方にもいいお茶といえます。

健康茶ダイエット。飲むタイミングや方法、正しいやり方

種類によって、飲むタイミングでより効果が期待できるものがあります。

減肥茶やウーロン茶のように、ウーロン茶独特のポリフェノールの成分で油の吸収を抑えてくれる働きがあるものは、食前または食事をとりながら飲むのがいいでしょう。

飲む方法は、ティーバック、煮出し、どちらでも大丈夫ですが、健康茶のお茶の種類によっては、ティーバックでは薄いと感じる方もおられるので、ティーバックでも煮出すことのできるタイプを選ぶと失敗はないでしょう。

例えば漢方薬を煎じて飲む場合には、食前や食間、といった決まりがありますが、健康茶には、特に飲むタイミングの決まりはなくいのでいつでも好きな時に飲んで大丈夫です。

ただし、種類によって、飲むタイミングでより効果が期待できるものがあります。

減肥茶やウーロン茶のように、ウーロン茶独特のポリフェノールの成分で油の吸収を抑えてくれる働きがあるものは、食前または食事をとりながら飲むのがいいでしょう。

また、ウーロン茶は空腹に飲むと胃を刺激してしまうので、空腹はさけたほうがいいでしょう。

健康茶ダイエットの注意点とポイント

健康茶にはカフェインがないものがほとんどなので、いつどんなタイミングで飲んでもいいでしょう。ただ緑茶の茶葉などがブレンドされていてカフェインがはいっているものは、興奮作用があるので、夜寝る前は控えた方がいいでしょう。

利尿作用などがあるとされているお茶については、多く飲みすぎることを控えて、適度に飲むことをおすすめします。頻尿の方や、腎臓が悪い方は控えた方がいいでしょう。

お子様にも飲ませる場合もあまり多量に飲ませることはさけて、一日マグカップで1杯~2杯程度がいいでしょう。

便秘にいいといわれる健康茶は、寝る前に飲むと朝すっきり便がでる、というタイミングが一般的ですが、おだやかな作用のものはその限りでもないので、自分で様子を見ながら調整して飲むことをおすすめします。

【市販・通販】健康茶ダイエットのおすすめランキングTOP10

 

おすすめ健康茶 1位:すずのね茶園 柿の葉茶

柿の葉茶 3.0g×40包(120g)
メーカー:すずのね茶園
1,490円

「柿の葉茶」には、ビタミンCが豊富に含まれています。その量は緑茶の約20~30倍、レモンの約10~20倍といわれています。

葉酸・ポリフェノール・必須ミネラルは女性のダイエットをサポートします。

徳島産の無農薬100%です。
飲み方は、水約500ccに対して、柿の葉茶のティーバック1袋を目安に入れます。
沸騰したお湯ではなく70~80度ぐらいのお湯にティーバッグを1袋を入れて30分程で、柿の葉本来の力が出てきます。
煮出すと栄養バランスが崩れますので気を付けましょう。

おすすめ健康茶 2位:森のこかげ雪茶 (2g×20p)

雪茶 (2g×20p)
メーカー:森のこかげ
価格:1,078円

天然雪茶100%です。
雪茶はウーロン茶よりも脂肪分解できるといわれており、ダイエットに適した健康茶です。
スポーツの前の飲んでいる方も多いです。
自分にあった濃さをみつけて試してみましょう。

おすすめ健康茶 3位:九州育ちの国産ゴボウ茶 (牛蒡茶)

九州育ちの国産ゴボウ茶 (牛蒡茶) (1袋 3g×20包 約20L分相当)
メーカー:タマチャンショップ
価格1,000円

ごぼう茶で食物繊維をとりましょう。ごぼうは鹿児島、宮崎産、九州は桜島溶岩焙煎のごぼう茶です。

まるごと皮付き桜島溶岩焙煎のごぼう茶で、ダイエットにいい水溶性食物繊維がたくさん入っています。便秘、ダイエットにおすすめです。
水出しもできるので便利です。便秘やダイエットに!
作り方は、水でも沸騰させてもどちらでもできるタイプです。沸騰の場合は500mlに1包いれて、約5分に立たせます。水1Lに1包入れて置くだけでごぼう茶が出来ます。

おすすめ健康茶 4位:がぶ飲みはと麦茶

がぶ飲みはと麦茶 ティーバッグ6g×45包
メーカー:リーフエッジ
価格1,000円

麦茶と違って、はと麦茶がダイエットにいいといわれているのは、豊富なビタミンBと、玄米の8倍もわるといわれている食物繊維があるからです。

また日本では古くから肌にいいお茶としても知られています。

おすすめ健康茶 5位:みんなの有機ルイボスティー(2g×43包)

みんなの有機ルイボスティー(2g×43包)
メーカー:小川生薬
価格:759円

原産地はアフリカ共和国です。化学合成農薬、化学肥料は一切使用されていません。

ルイボスティーは美容やダイエットにいいことで知られており、こどもにも安心して無漂白ティーパック使用です。水出し・お湯出し、両方OKなので、夏にもうれしいです。

ルイボスティーはダイエットができるお茶として人気があります。その理由は、マグネシウムやミネラルが豊富にふくまれており、マグネシウムは便をやわらかくし、排出を楽にするからです。味もクセがなく飲みやすいことで人気です。

おすすめ健康茶 6位:がばい農園 どくだみ茶 国産 無農薬 3g×40包

がばい農園 どくだみ茶 国産 無農薬 3g×40包
メーカー:がばい農園
価格:1562円

徳島県・兵庫県・宮崎県産の茶葉を使用し、有機JAS認定工場でつくられています。
残留農薬検査・放射能検査済で、安心にのめます。

どくだみは便秘、ダイエットにいい健康茶として、日本では古くから親しまれています。

おすすめ健康茶 7位:生桑茶 粉末 90g

生桑茶 粉末 90g
メーカー:バブルスター
価格:1,100円

桑の葉茶は、1-デオキシノジリマイシンという、糖の吸収を穏やかにしてくれる働きがあることで知られています。そのため、甘いものが好きでダイエットに悩んでいる方におすすめです。
島根県桜江町産の桑の葉を使用しています。

おすすめ健康茶 8位:小林製薬 小林杜仲茶ペットボトル黒 500ml

小林杜仲茶ペットボトル黒 500ml

メーカー 小林製薬

価格:1,879円

ダイエットにいいといわれる杜仲茶は、便秘、利尿作用、デトックス作用があることでしられています。市販のペットボトルのタイプは、飲みやすくさわやかな味なので、気軽に健康に役立てることができますね。

おすすめ健康茶 9位:がばい農園 びわの葉茶

びわの葉茶 3g×40包

メーカー:がばい農園

徳島県・福岡県産の国産100%の茶葉です。

有機JAS認定工場です。残留農薬検査・放射能検査済で安心です。
1,562円

びわの葉茶は、古くから万能の健康茶として親しまれています。ダイエットの面では、便秘改善、利尿作用があるのでむくみ対策に効果があるといわれています。
また、コレステロール、中性脂肪を分解し、血流を正常にしてくれる働きがあります。

おすすめ健康茶 10位 オリヒロ 減肥茶 3g×60包

減肥茶 3g×60包
メーカー:オリヒロ
価格518円

のみやすいブレンドタイプの健康茶です。減肥茶なので、ダイエットに特化した茶葉の健康茶です。何からはじめていいかわからないけれどもダイエットしたいという方にはおすすめです。

烏龍茶、プーアル茶、ハブ茶、杜仲葉、ハトムギ、ギムネマシルベスタ葉、ルイボス茶が入っています。

健康茶ダイエットを成功に導くおすすめの飲み方ランキング紹介

・飲み方:1位 煮出して飲む
煮出して飲むのが最もポピュラーです。煮だしができるティーバックのものを購入しておくのは、分量の失敗も少なく便利です。ティーバックごと煮出して、捨てるのも簡単です。
健康茶のお茶の種類によっては、ティーバックでは薄いと感じる方もおられるので、お好みで茶葉で購入するのもいいでしょう。

・飲み方:2位 水筒でランチに飲む
水筒に入れてランチに持参する飲み方も人気です。ドリンク代を節約できるのと、健康のためにと、自宅では煮出して多く作り置きをして、職場にボトル持参で持っていく方が増えてきました。ただ、毎日持ち歩きがめんどうなかたは、お湯で出せるティーバックをもってゆくことをおすすめします。

・飲み方:3位 スポーツの前に飲む
スポーツの前に飲むのも、ダイエット効果が期待できます。健康茶の中で、特にダイエットに効果があるといわれているウーロン茶には、新陳代謝を高め、エネルギー効率を働きがあるので、運動をする前に飲んでダイエット効果を高める方法があります。
ただし運動の後には、しっかりと水分を補給しましょう。

実際に健康茶を飲み続けている方の口コミ紹介

乳酸菌入りの健康茶というのもあるようですね。
プアール茶はリパーゼ酵素の働きで、脂肪をとかして、消化吸収をよくするお茶としてしられていますね。食前、食後に飲むと効果的といわれています。

まとめ


健康茶はダイエット効果ふくめて、体にいいといわれる成分が入っていることがわかりました。普段のお茶でより健康になれるなら、これ以上簡単な健康法はないですよね。

また、健康茶は種類がたくさんありますが、毎日の生活のなかで、普段飲んでいるお茶と一度変えてみよう、食後にのんでみよう、など、普段の生活に上手く取り入れるのが続けられるポイントです。そのためにも、はじめは少量のティーバックのものなどからためして、自分の目的と好みにあった健康茶をみつけてみましょう。

また、自分で作るのはちょっと面倒くさいという方は、ペットボトルのものを買うという手段もありますよね。

ここまで、健康茶について紹介してまいりましたが、参考になった方はぜひtwitterなどでシェアして頂ければと思います。

執筆者

理学療法士

hiroki.nemoto

整形外科病院にて理学療法士として勤務しています。仕事では一般の方はもちろんスポーツ選手の診療にも携わっています。 自分自身がトレーニングをしており、その知識を提供できればと思っております。

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Ranking ランキング

Recommend おすすめ記事

Campaignキャンペーン

トップに戻る

Contact無料相談

あなたにぴったりのジムを私たちと一緒に探しませんか?
お気軽にご相談ください!

LINEで相談

LINEで無料相談