【管理栄養士が教える】フルーツグラノーラダイエットのおすすめのやり方、成功体験などを紹介!

執筆者

ダイエット依存卒業サポーター管理栄養士

藤井ゆきな

‐15kgのダイエットに成功してからダイエット依存になってしまい、20年以上もダイエットに苦しめられました。

【管理栄養士が教える】フルーツグラノーラダイエットのおすすめのやり方、成功体験などを紹介!

2019.11.20


今、美容に敏感な女性だけではなく小さいお子様から老若男女問わず人気の高いフルーツグラノーラ。
美容やダイエットにいいといわれ、近年のグラノーラブームが始まったわけですが、フルーツグラノーラには砂糖などが添加されているものも多く甘さが強いのが特徴で「本当にダイエットに効果があるの?」と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。
確かにグラノーラには砂糖なども含まれていて決して低カロリーといえるものでもありません。ですが取り入れ方でダイエットの強い味方となってくれます。
グラノーラはどうやってダイエットに取り入れればいいのか?管理栄養士の観点からご説明します。

フルーツグラノーラダイエットとは?ダイエットに効果的な取り入れ方と効能は

 

フルーツグラノーラが何故ブームとなっているのでしょう?それはその美味しさだけではなく、フルーツグラノーラの栄養価に期待されているからです。

オーツ麦が優秀だった!

多くのフルーツグラノーラの主原料となっているオーツ麦は、不溶性の食物繊維と水溶性の食物繊維がバランス良く豊富に含まれています。そのためお腹の調子を整え、便秘解消やつやつやのお肌、代謝の良い体をサポートしてくれる役割に期待ができるのです。

またビタミンB群やカルシウム、鉄なども豊富に含み、意識しなければ不足しがちな栄養素が含まれているのもオーツ麦の特徴です。

ほぼオーツ麦でできたオートミールや、オーツ麦にドライフルーツやナッツなどを加えたミューズリーというシリアルもありますが、癖があり少し食べ辛いという難点が…。その点、フルーツグラノーラはオーツ麦の含有量は少なくなりますが、非常に食べやすく食生活に取り入れやすいのです。

フルーツグラノーラダイエットのやり方

フルーツグラノーラはオーツ麦を主原料にし、さまざまな栄養素が豊富に含まれています。そのため、忙しいときの食事に取り入れることで栄養素を補うことや、1食あたりのカロリーはご飯とおかずが揃った食事よりも低カロリーのため、カロリーを抑えてダイエットすることができるのです。

フルーツグラノーラはそれだけだと必要な栄養素を満たすことはできません。そのため、あくまで栄養素を補うということを忘れないようにしましょう。忙しいときの食事だけではなく、おやつに取り入れるという方法もおすすめです。

また3食フルーツグラノーラを中心に食事をしてしまうと栄養不足を招いてしまいます。他の食事はバランス良く食べたうえで、フルーツグラノーラを上手に取り入れることがダイエット成功の鍵です。

フルーツグラノーラに含まれるカロリーや糖質、栄養素は

 

フルーツグラノーラは甘く美味しいことから、ダイエットに取り入れる際には少々不安がある…という方もいらっしゃるでしょう。ではグラノーラに含まれるカロリーや糖質、その他気になる栄養素はどの程度含まれているのでしょうか。

フルーツグラノーラのカロリーは?

フルーツグラノーラのカロリーはメーカーや製品によって異なりますが、1食(50g)あたりで180~230㎉の製品が多く、だいたい200㎉前後と思っていただいていいでしょう。

牛乳200mlで138㎉になり、牛乳をかけた場合のカロリーは約350㎉になります。1日の摂取カロリーを1500㎉と設定した場合、1食350㎉は決して多いカロリーではありませんよね。

フルーツグラノーラのみの食事を1食に置き換えると、1日のカロリー摂取量を抑えることができるのです。

糖質量は?

糖質量は、糖質オフ製品やハーフと謳っているものを除いてみてみますと、30g前後となっています。ご飯1膳(150g)の糖質量が55.2gということを考えると、フルーツグラノーラ1食分の糖質量も決して多いとはいえません。

フルーツグラノーラは砂糖が使用されていてそれがダイエットに良くないともいわれていますが、ダイエット中に砂糖を摂取しても問題ありません。ようはバランスで、なんでも食べ過ぎればダイエットや健康を妨げてしまうこともありますが、適度に摂取する分には味方になってくれることもあります。

またフルーツグラノーラの甘味でお菓子に対する欲求が減れば、結果ダイエットにつながるということも考えられますよね。

注意したい脂質量!

フルーツグラノーラには意外に脂質が多く含まれています。製品にもよりますがだいたい5~8gのものが多いです。食パン(6枚切)を1枚食べても2.6gなので、その脂質量の多さがわかりますよね。

牛乳200mlの脂質量が7.8gあるため、牛乳をかけると12~16gほどの脂質を摂取することになります。1日1500㎉摂取した場合の脂質の摂取基準は33~50gです。フルーツグラノーラに牛乳をかけるだけで、1日の1/3も脂質を摂取してしまうことになります。

食物繊維や鉄が豊富

上でもご紹介したように、フルーツグラノーラの主原料はオーツ麦です。オーツ麦に含まれているお腹の調子を整える効果のある不溶性・水溶性食物繊維と、女性は特に意識しなければ不足しがちな鉄が豊富です。

どちらも美しく健康的なダイエットをするためには欠かせない栄養素。フルーツグラノーラは簡単手軽にその食物繊維や鉄を摂取することができるのです。

ビタミン・ミネラル

製品によりますが、フルーツグラノーラにはビタミン・ミネラルといった成分もバランス良く含まれています。忙しくてパンだけかじる食事よりも、ビタミン・ミネラルが一緒に摂れるのは嬉しいですよね。

フルーツグラノーラは置き換えダイエットになる?

 

置き換えダイエットとは、1日の食事のうち1食分か2食分を低カロリーの食事に置き換えて、1日のトータルの摂取カロリーを抑えるといったダイエット方法だといわれています。

フルーツグラノーラは牛乳を入れても350㎉となり、1日1500㎉の食事でダイエットしたいなら、1食フルーツグラノーラに置き換えれば残りの食事は1食あたり575㎉摂取できることになります。

これはだいたいご飯を1膳(150~180g)の定食が500~700㎉となりますので、ごく普通の食事をしていれば問題ないでしょう。

フルーツグラノーラを置き換えたときの栄養価

フルーツグラノーラの栄養価をみてみましょう。フルーツグラノーラ(有名メーカー様のもの)の三大栄養素は
・炭水化物(糖質)31.6g
・たんぱく質3.9g
・脂質7.7g

となり、これに牛乳をかけると

・炭水化物(糖質)41.5g
・たんぱく質10.7g
・脂質15.5g

となり、脂質は多いものの炭水化物とたんぱく質量は問題ありません。たんぱく質が低いような気がしますが、あとの2食で肉や魚などを食べればいいでしょう。

また1日で不足しがちな鉄や食物繊維が補えるのはフルーツグラノーラの嬉しいところです。ビタミン・ミネラルも含まれていますがそこまで多くはありません。

ですが、パンを食べるだけの食事や果物だけを食べる食事よりも、三大栄養素をしっかりと摂取することができるため、フルーツグラノーラを食事にすることは置き換えダイエットに向いているということになります。

最近、糖質制限ブームで糖質が敵視される傾向にありますが、置き換えダイエットこそエネルギー源になる糖質をしっかりと摂っていただきたいのです。

そのため、フルーツグラノーラを置き換えることで糖質を沢山摂取してしまうということを気にする必要はありません。

ケロッグ、バランスアップなど、フルーツグラノーラのおすすめブランドを一挙紹介

 


フルーツグラノーラといっても色々なメーカーからさまざまな種類のグラノーラ製品があり、どれを購入したらいいのか迷ってしまいますよね。そこで管理栄養士の視点からおすすめのグラノーラをご紹介します。

カルビー フルグラ


フルーツグラノーラの火付け役といってもいいほどフルーツグラノーラの中では人気の高いカルビーフルグラ。売っていないところはないのではないか?というくらい、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、薬局など、どこに行っても置かれているのを目にしますよね。

カルビーフルグラはその美味しさから老若男女問わず食べやすく、価格もお求めやすいことからグラノーラの中では断トツの人気を誇るのです。

その味もさることながら、栄養面でも優れています。1食(50g)あたりのたんぱく質量は3.9gと多く、そして注目したい鉄が5.0g含まれていて、なんと女性が1日に摂りたい鉄の推奨量10.5gの約半分摂ることができるのです!

鉄はダイエット中で食事量が減ると、特に不足しがちになってしまいます。1日の半分も摂取できるのはカルビーフルグラの特徴です。鉄が不足している人に特におすすめしたいブランドです。

日清シスコ ごろっとグラノーラ


こちらのグラノーラは1食分が約40gと少な目になっていますが、脂質が5.0gと控えめです。鉄は4.2g含まれ、カルビーフルグラより少ないですが、それでも1日の摂取基準の1/3以上摂ることができるのは嬉しいですね。

またカルシウムが45㎎と多く、牛乳をかければ1日の摂取基準の1/3以上をまかなえてしまいます。

このシリーズは具材が大き目で食べ応えがあるのが嬉しいところ。価格も他の製品より少々上がりますが、贅沢したい時などにもおすすめです。

ケロッグ フルーツグラノラ


ケロッグフルーツグラノラは、ほとんどの製品が脂質を50%カットしており低脂質であることが特徴です。1食あたり(40g)の脂質量は1.2gと他のフルーツグラノラと比べても非常に低くなっています。

また脂質が低いことからカロリーも控えめ。食物繊維や鉄などは他の製品に劣りますが、脂質を抑えたい方にはおすすめのブランドです。

バランスアップ フルーツグラノーラ

バランスアップはシリアルではなく、ビスケットタイプの手で持って食べることができるグラノーラです。

ビタミンやカルシウムが多く含まれ、たんぱく質も含まれています。家でゆっくり食事をすることができないけど、何か食べておかなければいけないという時の食事にうってつけのブランドです。

これだけではカロリー不足になってしまうため、他のものと組み合わせて食事に取り入れるといいですね。

食べ方を間違えると逆に太る!?フルーツグラノーラダイエットの注意点

 

お伝えしてきたように、フルーツグラノーラには脂質が多く含まれています。また1食あたりのカロリーは200㎉前後と控えめですが、これはあくまでも1食に置き換えた時のカロリーであり、フルーツグラノーラ自体が低カロリーというわけではありません。

筆者も経験がありますが、フルーツグラノーラはそのまま食べても美味しくついつい手が伸びてしまうくらい癖になる味。食事はお皿に盛り付けてからでないと食べることができませんが、フルーツグラノーラは袋ごとスナック菓子のように手を伸ばせば食べることができてしまうのです。

フルーツグラノーラをダイエットに取り入れる場合、必ずお皿などに出し量ったうえで食べるようにしましょう。実際に量ってみると「こんなに食べていいの?」と感じる方や「これしか食べられないの?」と感じる方などさまざまです。

美味しいからといってどんどん食べてしまえばお菓子と同じようにかなり多くのカロリーを摂ってしまうことも。1日に1食分(50g)食べれば十分です。必ず1日の摂取量を守って食べるようにしましょう。

ではそれぞれの三大栄養素とよばれるエネルギー源となる栄養素がどのくらい含まれているのでしょうか。1500㎉の食事をした場合の比率をみていきましょう。

炭水化物(糖質)

皆さんが気になる糖質ですが、上記でもお伝えしてきたように1食あたり30g前後含まれています。牛乳を加えても41.5gとなり、1日の糖質摂取量が188~244gと考えると、1/5ほどにしかなりせん。

グラノーラの糖質にはオーツ麦などのいわゆる穀物や、ドライフルーツのなどの果物、砂糖などの糖類が含まれています。オーツ麦などはダイエットするうえで問題はありませんが、砂糖などは血糖値が上がりやすく、また依存性があるため食欲を不安定にさせてしまうことも。

適度な量摂取する分には問題ありませんが、このような糖類を沢山摂取することはおすすめできません。フルーツグラノーラは意外と糖質が低いと沢山食べ過ぎれば砂糖を多く摂取してしまうことになるため、やはり適度な摂取量を守っていただきたいのです。

脂質

フルーツグラノーラの脂質量は5~8gと多めです。上記でもお伝えしましたが、牛乳を入れた場合1日の脂質摂取量の1/3の量を摂取してしまうため、脂質量に気を付けたいですね。

たんぱく質

たんぱく質量は牛乳をかけた場合で10.7gと、肉や魚を食べた場合よりは低めの数字ですが、意外と多く摂取できると感じませんか?

体重50㎏の人の場合、体重×1gのたんぱく質を摂取することが目標ですが、1食で10.7g摂取できればあとの2食で肉や魚を食べれば1日の摂取量がまかなえてしまいます。

この3つの栄養素を考えても、やはりフルーツグラノーラは1日1食(50g)程度の摂取が好ましいといえます。是非1食の摂取量を守り、食べ過ぎには注意してくださいね。

ダイエットにおすすめのフルーツグラノーラ8選

 

今まではフルーツグラノーラのおすすめメーカーと共にブランドをご紹介してきましたが、同じブランドでもさまざまな製品がありどれを購入したらいいのか迷ってしまいますよね。ここではおすすめのフルーツグラノーラをご紹介していきます。

カルビーフルグラ


カルビーフルグラはフルーツグラノーラの中では価格がお求めやすく、美味しいことから老若男女問わず人気を誇るフルーツグラノーラです。

食物繊維、鉄が豊富で、ビタミン・ミネラルもバランス良く含まれています。またたんぱく質もフルーツグラノーラの中では多く含まれ、おすすめです。

日清シスコ ごろっとグラノーラ いちごづくし


いちごがゴロゴロと入っていてフルーツ好きの方には嬉しいグラノーラ。価格は少々高くなりますが、それでもお求めやすい価格です。

食物繊維、鉄も豊富で、脂質も5.4gとグラノーラの中では控えめ。他のグラノーラ製品が小さいフルーツを使用している中、この製品はいちごが大きく「美味しい!」とリピートする方もいるのだとか。

甘酸っぱい味が後を引きます。食べ過ぎないように注意してくださいね。

日清シスコ ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆


フルーツグラノーラではありませんが、こちらもおすすめのグラノーラです。大豆がなんと黒大豆、黄大豆、青大豆と3種類入り、豆好きにはたまらない製品です。

またきなこで味付けしてあり、香ばしさが後を引きついつい食べ過ぎてしまう危険な味。大豆の魅力がギュッと詰まっていてこれでもかというほど大豆に特化したグラノーラなのです。

大豆は女性ホルモンに似た構造をしているイソフラボンが多く含まれ、女性の健康には積極的に摂取したい成分です。また大豆サポニンという抗酸化作用のある成分も多く含まれ、余分な脂肪の蓄積も防いでくれる役割があるのです。

またこのグラノーラは味や大豆の成分だけではなく、たんぱく質が4.9gと多く、豆腐100gと同程度の量が含まれています。それに加え脂質も5.1gとグラノーラの中では控えめ。カロリーも171㎉と高くなく、おすすめしたいグラノーラです。

日清シスコ ごろっとグラノーラ チョコナッツ


ごろっとグラノーラシリーズからチョコナッツの登場です。このチョコナッツは、筆者が特におすすめしたいグラノーラ。3種類のナッツがごろごろと丸ごと入っていて、ナッツとチョコの相性が抜群です。

アーモンドやくるみ、カシューナッツは不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。不飽和脂肪酸は脂肪の代謝をサポートする役割もありダイエット中には積極的に摂取したい脂肪酸なのです。

またこれらのナッツ類には強い抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれていて、細胞の老化促進の防止に役立ち、お肌をつやつやに保ち元気な体を維持する役割があり、ダイエットの強い味方になってくれます。

ナッツはダイエット中には積極的に摂取したい食品です。ナッツも同時に摂取できるこのグラノーラを是非お試しくださいね。

カルビー グラノーラプラス プロテインin


グラノーラではたんぱく質が不安…という方には、プロテインをプラスしたこちらのグラノーラがおすすめです。たんぱく質が12.1g入り、牛乳を入れれば1日のたんぱく質摂取量の1/3程度まかなえてしまいます。

しかし脂質が13.8gと多めになっていますので、メーカーからもおすすめしているように低脂肪乳に変えるなどする方がカロリーや脂質が抑えられていいでしょう。

運動をしっかり行って筋肉をつけながらダイエットしたいからたんぱく質を沢山摂取したい!という方はこちらのグラノーラをおすすめします。

ケロッグ フルーツグラノラ


ケロッグシリーズのフルーツグラノラはその製品のほとんどが脂質を50%カットし、低脂質のフルーツグラノーラになっています。1食(40g)の脂質が1.4gと他のグラノーラの5~8gに比べて低く、脂質を気にする人にはおすすめしたいグラノーラです。

そのためカロリーも154㎉と他のグラノーラよりも低め。ビタミン・ミネラルなどにあまり期待はできませんが、グラノーラの気になる脂質がカットされているのは嬉しいですね。

日食 プレミアムグラノーラ


北海道のてんさい糖、青森産りんご果汁など、国産素材にこだわったフルーツグラノーラ。隠し味に醤油を使い、油分を使用せず製造されています。

オーツ麦を主原料とし、余計なものを加えずに作られたこちらは、たんぱく質も5.7と多く含まれ、食物繊維も豊富に含まれています。

口コミでもかなり美味しいと評判のフルーツグラノーラ。この値段でこの味はコストパフォーマンスが高いと言われるほど美味しいのも魅力です。

アサヒ バランスアップ フルーツグラノーラ


栄養機能食品であるバランスアップのフルーツグラノーラ。シリアルではなく手で持って食べることができるのが特徴です。

カルシウムや鉄を多く含み、ダイエット中に不足しやすいこれらの栄養素が含まれるのは嬉しいですよね。その他ビタミン・ミネラルも豊富に含んでいて、忙しいときの食事にうってつけのフルーツグラノーラです。

フルーツグラノーラダイエットに最適!合わせて食べたいヨーグルト5選

 

フルーツグラノーラは牛乳で食べても美味しいですが、ヨーグルトを合わせても相性が良く食べ応えがあるためおすすめの食べ方です。フルーツグラノーラが十分甘いので、合わせるヨーグルトを選ぶなら甘味が入っていないプレーンヨーグルトがおすすめ。

またヨーグルトには、牛乳と同じようにカルシウムやたんぱく質を多く含むほか、乳酸菌が含まれている発酵食品であるということがポイントです。乳酸菌は腸内の悪玉菌を減らす効果があり、腸内環境を整える作用があるのです。

腸を整えることがダイエット成功の鍵といっても過言ではありません。乳酸菌にはさまざまな種類があり、ヨーグルトによっても入っている乳酸菌が異なります。ではどのようなヨーグルトがフルーツグラノーラにおすすめなのでしょうか。

雪印メグミルク ナチュレ恵

善玉菌・ガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株という役割の違う2つの乳酸菌が入っているのが特徴で、ガセリ菌SP株は生きたまま腸に届き小腸に作用する役割を持ち、ビフィズス菌は大腸に作用する役割が期待できます。

ダブルの乳酸菌で腸内環境を整え、免疫力アップや代謝をサポートし、ダイエットの強い味方になってくれるのです。特定保健用食品(トクホ)として認められているのもおすすめしたい理由です。

味も酸味が少なくまろやかで食べやすいのが特徴です。筆者には1歳の子供がいますが、酸っぱいのが苦手な子供もこのヨーグルトは美味しそうに食べてくれました。

フルーツグラノーラが甘いのでプレーンでも問題なく合わせることができます。価格もお安く食べやすいのでおすすめのヨーグルトです。

雪印メグミルク ナチュレ恵 脂肪0


雪印メグミルクナチュレ恵の効能はそのままに、脂肪を0に落とした脂肪が気になる方には嬉しいヨーグルト。フルーツグラノーラは脂質が高い傾向にあるので、合わせるヨーグルトの脂質を抑えれば安心して食べることができますね。

酸味が少なくマイルドで食べやすいため家族皆で楽しむことができます。ダイエット用だけではなく、お子様の栄養補給のおやつにこのヨーグルトを使用したフルーツグラノーラヨーグルトはいかがでしょうか。

小岩井 生乳100%ヨーグルト


腸内には乳酸菌よりもビフィズス菌の方が多くを占め、腸内を良好な状態に保つのもこのビフィズス菌の力です。生きたビフィズス菌(ビフィドバクテリウム・ラクティスBB-12)を含むこちらのヨーグルトは、特定保健用食品(トクホ)でもあり腸内環境改善に期待ができます。

トロリとした食感と酸味のないまろやかな味が子供にも人気のヨーグルト。生乳100%で作られていることが美味しさの秘密です。フルーツグラノーラにももちろん相性抜群です。

脂肪0タイプもありますので、試してみてくださいね。

森永乳業 ビヒダスヨーグルト


生きて腸まで届くビフィズス菌BB536を含む特定保健用食品(トクホ)として認められています。酸味が少なくまろやかな味わいで、筆者も好きな味のヨーグルトです。

ビヒダスという名前の通り、ビフィズス菌がしっかりと配合されていてお腹の調子を整える効果に期待ができます。脂肪0の製品もありますので、お好みでお試しくださいね。

グリコ 美味しいカスピ海 脂肪ゼロ


クレモリス乳酸菌CHCC2907株を加えたカスピ海ヨーグルト。カスピ海ヨーグルトはねっとりトローリとした食感で、酸味がないのも特徴です。

脂肪0のヨーグルトはどうしてもまろやかさが少なく食べにくいものが多いですが、こちらのカスピ海ヨーグルトは脂肪0でも非常に食べやすく甘味を加えなくても美味しく食べることができます。

もちろん、フルーツグラノーラとの相性も抜群です。

夜のおやつにも!フルーツグラノーラを使った簡単ダイエットレシピ

 

フルーツグラノーラは脂質が多く含まれているものが多く、砂糖で甘く味付けされています。そのため食べるときは極力油脂や甘味を使用したくないですよね。ここではおすすめのフルーツグラノーラを使ったレシピと食べ方をご紹介していきます。

フルーツグラノーラに果物をトッピングすると華やかに!


忙しいときはフルーツグラノーラに牛乳やヨーグルトをかけて食べることがおすすめですが、時間のある時は果物をトッピングしてみてはいかがでしょうか?

レシピにあるように、いちご、ぶどう、いちじく、キウイフルーツ、バナナを加えれば見た目も華やかで朝からテンションが上がるレシピですね!牛乳は染みてしまうため、ゆっくり食べたい休日はヨーグルトのトッピングがおすすめ。

お好きな果物とヨーグルトで作ってみてくださいね。

フルグラの水切りヨーグルト添え


水切りヨーグルトとは、ザルにキッチンペーパーなどを敷きヨーグルトを1時間~1日かけて水切りしたものです。濃厚でレアチーズのような食感になり蜂蜜などをかけると絶品。

この水切りヨーグルトをフルーツグラノーラに添えるだけでとても美味しく食べることができます。水切りヨーグルトは少々手間がかかりますが、作ってしまえば簡単です。是非お試しくださいね。

フルーツグラノーラに豆腐


豆腐を電子レンジで加熱して水を切り、蜂蜜とレモン汁を加えなめらかにすりつぶしてクリーム状にしたものを、フルーツグラノーラと一緒に盛り付けます。レシピではフルーツゼリーを使用していますが、カロリーが気になる方はゼリーを入れなくても美味しく食べることができますよ。

豆腐はたんぱく質が豊富で女性ホルモンに似た性質のあるイソフラボンが含まれており、女性の健康をサポートしてくれる役割に期待ができます。

食べ過ぎは注意ですが、夜、小腹が空いた時にも罪悪感なく食べることができますね。

卵なし材料4つ!グラノーラクッキー


ホットケーキミックス、オリーブオイル、豆乳を加えて作るグラノーラクッキーのレシピです。バターを練る手間がなく、卵を使用しないため簡単に作れるクッキーですね。

ホットケーキミックスは砂糖を使用しているため、糖質は多くなってしまいますがバターの代わりにオリーブオイルを使用しているためヘルシーです。

通常の小麦粉やバターたっぷりのクッキーよりも栄養価が高くカロリーも控えめ。簡単に作れるため試してみてはいかがでしょう。

フルーツグラノーラでダイエットに成功!?痩せた人の口コミ・感想・ブログ紹介

 

フルーツグラノーラダイエットで痩せた!?

グラノーラダイエットを始めて2週間で2㎏も減量されています!2週間で2㎏は少々ハイペースな感じがしますが、ダイエットを始めたことによって食事バランスが整い、浮腫みがとれ体重が減少したということが考えられます。

グラノーラダイエットで60㎏あった体重が48.5㎏まで落ちたのだとか!

はじめは朝だけグラノーラを食べる方法で、慣れてきたら朝夜グラノーラに置き換えたそう。グラノーラは2食置き換えてしまうと、カロリーも栄養バランスも崩れてしまい逆に健康を損ねてしまうことも…。

早く減量したいのはわかりますが、急な減量や栄養バランスの崩れた食事はリバウンドを招いてしまうこともあります。置き換えても1日1食に留めましょう。

グラノーラダイエットを4人で検証したという記事も。その中で成功したのは2名、増えてしまったのは2名という半々の結果でした。

しかし増えてしまった2名は週単位でしかも1㎏と、検証するにしてはイマイチわかり辛い結果に…。ダイエットの効果をみるためには週単位ではなく月単位でみることが大切です。

また、増えた方は置き換えをやめたらリバウンドしてしまったとのこと。置き換えのようなカロリー摂取を抑えたダイエットは、リバウンドを招かないように徐々に食事量を増やすことが大切です。

1カ月試した1名がマイナス2.1㎏という結果をみると、その効果に期待ができそうですね。

一方でこんな口コミも…

フルーツグラノーラはザクザクと美味しく、ついつい食べ過ぎてしまうという人も…。その食欲に火がついて1袋平らげてしまうという方も少なくありません。

フルーツグラノーラを食べ過ぎてしまう人は、量って食べる、お皿に出したらしまうなどの工夫をした方がダイエットを成功させるためには大切です。

まとめ


フルーツグラノーラはオーツ麦を主原料とし、食物繊維やその他ビタミン・ミネラルといった栄養素が含まれていて、忙しいときの食事でも手軽に摂取できることができます。

フルーツグラノーラだけでは足りない栄養素もあるため、置き換えても1日1食にしておきましょう。またどうしても間食したいという時にもおやつとして食べることもおすすめです。カロリーが低いわけではないため、食べるときには量を決めて食べるように注意しましょうね。

フルーツグラノーラについてどう思っていただけたでしょうか。ダイエットに取り入れたいけど、どう取り入れていいかわからないと思っていた方も、フルーツグラノーラで上手にダイエットしていきましょう。

執筆者

ダイエット依存卒業サポーター管理栄養士

藤井ゆきな

‐15kgのダイエットに成功してからダイエット依存になってしまい、20年以上もダイエットに苦しめられました。

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Ranking ランキング

Recommend おすすめ記事

Campaignキャンペーン

トップに戻る

Contact無料相談

あなたにぴったりのジムを私たちと一緒に探しませんか?
お気軽にご相談ください!

LINEで相談

LINEで無料相談