【女性トレーナー指導】ショルダープレスで肩美人になろう!マシン・ダンベル・バーベルを使ったやり方・コツとは?重量の目安や効果も確認

執筆者

ヨガ&ボディメイクインストラクター

Omeme

専門学校在学時に健康運動実践指導者とJATIトレーニング指導者に合格。 フィットネスクラブ勤務を経て、現在は女性専門のボディメイクトレーナーとしてフリーで活動中。

【女性トレーナー指導】ショルダープレスで肩美人になろう!マシン・ダンベル・バーベルを使ったやり方・コツとは?重量の目安や効果も確認

2019.08.14

暑い季節はノースリーブや水着など、肩を見せる機会が多くなります。冬でもオフショルダーの服を着ることもあり、肩のラインは気になりますよね。ドレスを綺麗に着るために、肩周りをスッキリさせたいという相談は、シーズンを問わずよく受けます。

美しく引き締まった首から肩にかけてのラインを見ると、女性でもドキっとすることがあります。健康的で美しい肩にグッとくる男性も多いでしょう。

綺麗な肩のラインは食事制限のダイエットだけでは手に入れられません。今回は肩美人を目指したいという女性のために、ダンベルやバーベル、マシンを使った効果的なトレーニング方法を紹介します。

ショルダープレスとは

  

ショルダープレスとは、肩周りの筋肉を効率的に鍛えるトレーニングです。フィットネスマシンを使った方法が一般的ですが、ダンベルやバーベル、スミスマシンを使った方法もトレーニング上級者に人気があります。

筋トレの中でプレスと名前のつくトレーニングは他にも、胸を鍛えるベンチプレス ・チェストプレス・ダンベルプレスや足を鍛えるレッグプレスなどがあります。プレスと名前のつくトレーニングの共通点は、ウエイトを押し出す時に力が入るということです。

上半身のプレス系トレーニングでは全て上腕三頭筋が鍛えられます。ショルダープレスの場合は肩の筋肉である三角筋をメインで鍛えます。三角筋は上半身の中で一番体積の大きい筋肉です。そのため、体をムキムキにしたくないと考える女性は嫌厭しがちです。

確かにショルダープレスを行うことで、肩周りが盛り上がることはあります。実際に私自身も三角筋が発達しやすく、上腕には三角筋のカットが入っています。しかし三角筋が鍛えられたぐらいでは、いきなりムキムキのマッチョになった印象は与えません。

それどころかショルダープレスを上手にメニューに組み込むと、女性らしくセクシーな腕を目指せます。なで肩で鞄が落ちやすくて困っている方は、ショルダープレスで肩を鍛えることで鞄のずり落ちを軽減できるでしょう。

ショルダープレスで使う筋肉

ショルダープレスで使う主な筋肉は三角筋・上腕三頭筋・僧帽筋です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

三角筋

三角筋は肩甲骨・鎖骨と上腕骨を繋いでいる筋肉で、鎖骨の下あたりから肩を覆うようについています。三角筋の働きは、腕を持ち上げることです。

腕を前に上げる時には三角筋前部、横なら中部が強く働き、後ろに上げる時には後部が働きます。ショルダープレスはウエイトを頭の上に持ち上げるトレーニングですので、三角筋を効率的に鍛えることができます。

男性が逞しい肩を作るためにトレーニングする部位でもあるので、女性は三角筋のトレーニングを避けがちです。しかし三角筋のトレーニングをすると、上腕にくびれがあるセクシーな腕を目指せます。

上腕三頭筋

上腕三頭筋は二の腕の筋肉です。力こぶができる筋肉とは反対側ですので、二の腕のたるみを生む部分でもあります。上腕三頭筋を鍛えると、二の腕のシェイプアップが期待できます。

上腕三頭筋の主な働きは肘関節の伸展です。ショルダープレスではウエイトを持ち上げながら肘を伸ばす時に上腕三頭筋が鍛えられます。

僧帽筋

僧帽筋は首の後ろから背中にかけてと上腕骨を結ぶ、菱形に広がる筋肉です。主な働きは肩甲骨の挙上・内転・上方回旋です。ショルダープレスではウエイトを押し上げる時に肩甲骨が上方回旋するため、僧帽筋が鍛えられます。

ショルダープレスのように腕を上げる種目では、肩こりの方は首が縮こまりやすいです。これは僧帽筋上部が過緊張している状態で、負荷が逃げてしまうので良くありません。僧帽筋の余分な力は抜き、あくまでもサポートで使うようにしておきましょう。

ショルダープレスの正しいやり方

ショルダープレスはマシンを使って行う方法や、ダンベル・バーベルを使う方法などバリエーションが多い種目です。ここではどのツールを使う場合にも共通する、基本の動かし方を解説します。

スタートポジションは肩の高さ

ショルダープレスのスタートポジションは肩の高さです。ウエイトを持った手を肩の高さにセットしましょう。

マシンを使ったショルダープレスの場合、身長によっては肩の高さに合わせられないことがあります。出来るだけ肩の高さに近づけるように、シートを調節しましょう。

ウエイトを頭より上の高さまで持ち上げる

肩の筋肉を意識しながら、ウエイトを頭より上の高さまで持ち上げます。この時、肩をすくめてしまってはいけません。肩を落として首を長くしたままウエイトを上げましょう。

肩の可動域が狭い場合、ウエイトをあまり持ち上げられません。軽い負荷またはウエイトを持たずに何度か動かして、肩を温めておきましょう。

ゆっくりスタートポジションに戻す

ウエイトを持ち上げるより、下ろすスピードをゆっくりにします。重さに耐えながらコントロールすることで、より筋肉に負荷をかけられます。繰り返しているうちに、戻す時の動作はないがしろになりがちですが、丁寧に行いましょう。

呼吸の向きは押すときに吐き、戻すときに吸う

高負荷を扱うトレーニングでは息を止めて行うこともありますが、基本的にはトレーニング中は呼吸を止めません。筋トレの場合、メインで鍛えたい筋肉が収縮している時に息を吐き、伸長する時に息を吸います。ショルダープレスではウエイトを持ち上げる時に息を吐き、下ろす時に吸うようにしましょう。

ショルダープレスの効果

ショルダープレスは肩の筋肉を鍛えて筋肉量を増やすだけでなく、女性に嬉しい効果をもたらします。詳しく見ていきましょう。

肩周りのシェイプアップ

ショルダープレスを行うと、三角筋を効率的に鍛えられます。高負荷で反復回数を少なくしたトレーニングであれば、筋肉が大きくなります。しかし低負荷で反復回数を増やしたトレーニングを行えば、同じ種目でもシェイプアップが可能です。

ショルダープレスで鍛えられる三角筋は肩周りを覆うようについている筋肉ですので、肩を引き締められます。さらに、上腕にくびれを作れますので実際よりも引き締まって見せられます。

【肩甲骨ダイエット参考記事】

【女性トレーナー直伝】ラクラク継続!「肩甲骨ダイエット」の効果と具体的な方法7選

肩甲骨ダイエットは、猫背や肩こりの改善、きれいな背中、きれいな二の腕というような、おまけがたくさんついてくるダイエット方法です。

二の腕のシェイプアップ

ウエイトを押し出す種目では上腕三頭筋が鍛えられます。上腕三頭筋は二の腕のたるみやすい部分の筋肉です。ショルダープレスを軽い負荷で反復回数を多くして実践すると、二の腕のたるみを引き締まります。

ノースリーブの服を綺麗に着こなしたい方にも、ショルダープレスをおすすめします。

【二の腕痩せ参考記事】

【トレーナー指導】女性の悩み解決!二の腕が太い原因・理由は?腕を細くする方法5選

現役のパーソナルトレーナーが二の腕が太くなる原因や、その対処法について詳しく解説していきます。

肩こり首こりの緩和

慢性的な肩こりや首こりは、僧帽筋をはじめとした首から肩にかけての筋肉に疲労が溜まって引き起こされます。ショルダープレスで肩甲骨を動かすと、肩周りの血液循環が改善されて症状が緩和することがあります。血行不良で筋肉の疲労が蓄積されていた方は、数回正しいショルダープレスを行っただけでも症状が和らぐでしょう。

また、ダンベルを使ったショルダープレスは肩の可動域を広げる効果もあります。筋肉の柔軟性アップにも繋がりますので、肩こりを起こしにくくなるでしょう。

ショルダープレスをする際の注意


ショルダープレスはマシンやダンベル・バーベルなど、扱う器具によって多少フォームが異なります。ここでは全てのショルダープレスに共通する注意点を解説します。

肩をすくめない

筋力不足の方はショルダープレスのような腕を肩より上げる種目だと、肩がすくみやすくなります。肩がすくむと僧帽筋上部の負担が大きくなり、上手く三角筋を鍛えることができません。首が縮まないように意識してウエイトをあげるようにしましょう。

また、脇腹の筋肉が固まっている方も肩がすくみやすいという特徴があります。ショルダープレスを実践する前に脇腹のストレッチを行なっておくと、肩がすくみにくくなるでしょう。

肩が上がってしまいやすい方は、一度肩を引き上げてストンと落としてからトレーニングを始めると、余分な力が抜けやすいです。

肩に痛みがある時は行わない

ショルダープレスは肩の筋肉を刺激する種目です。肩に痛みや違和感がある時に、ショルダープレスを行うと怪我をしてしまう可能性があります。もちろん他の体調不良の時もトレーニングは避けるべきですが、特に肩の調子には気を使っておきましょう。

無理な高負荷トレーニングは厳禁

トレーニングにハマると、どんどん負荷を上げていきたくなります。もちろん筋肉量を増やすためには、負荷は少しずつ上げていかなければなりません。しかし、トレーニングフォームが崩れてしまうような重さでは逆に効率が悪くなります。

フォームをしっかり意識できる重さで、確実に行いましょう。

マシンを使ってショルダープレスをする方法

ショルダープレスマシンは効率的に肩や腕を鍛えられるため、多くのフィットネスクラブで採用されています。使い方も比較的簡単ですので、初心者でも扱いやすいです。マシンの使い方はメーカーや種類によって多少異なりますので、初めて使う時や心配な時はジムスタッフに尋ねましょう。

ショルダープレスマシンのやり方

1.グリップの位置が肩の少し上になるようシートを調節します。
2.ウエイトを好みの重さに設定しましょう。
3.背もたれに背中をしっかりつけて座ります。
4.肩をリラックスさせ、首が長くなったような姿勢を意識しましょう。
5.グリップを握り、上に押し上げます。
6.肘が伸びきる直前で止め、ウエイトが下に着く直前までゆっくり下ろしましょう。
7.目標回数まで繰り返しましょう。

ショルダープレスマシンのメリット

マシンを使ったショルダープレスのメリットは、フォームが崩れにくいことです。マシンは老若男女問わず扱いやすいように設計されています。そのためトレーニング初心者でも、効率的に肩を鍛えられます。

多くのショルダープレスマシンでは、バーは左右連動します。肩の筋力に左右差があると感じる方は、まずはショルダープレスマシンで筋力アップに努めましょう。

また、マシンを使ったショルダープレスは高重量を扱いやすいです。華奢な肩を健康的にしたいという方は、安全性を確認した上で重量を増やしてみましょう。

ダンベルをつかってショルダープレスをする方法

ダンベルを使ったショルダープレスは、ダンベルさえあればどこでもできる種目です。背もたれのある椅子に座って行うと、より三角筋を意識しやすくなります。背もたれのない椅子を使う方法や立って行う方法であれば、姿勢の保持で体幹の筋肉も刺激できます。

初心者は体幹を意識すると負荷が逃げやすくなりますので、背もたれを使って体幹を安定させましょう。今回は背もたれのあるベンチを使った、比較的初心者向けなダンベルショルダープレスのやり方を紹介します。

ダンベルショルダープレスのやり方

1.椅子に深く腰掛け、ダンベルを膝の上に置きます。
2.ダンベルを肩の上まで持ち上げて、肘は外に開きましょう。
3.背筋を伸ばして胸を軽く張ります。
4.弧を描くようにダンベルを頭の上まで持ち上げます。

ダンベルショルダープレスのメリット

ダンベルショルダープレスは左右をバラバラに動かすため、筋力の左右差を軽減できます。鏡を見ながら左右の腕が同時に上がるよう意識することで、バランス良く鍛えられます。

ダンベルショルダープレス最大のメリットは、軌道を自由に取れることです。マシンでは軌道は決められていますし、バーベルでは手の幅がスタートポジションからフィニッシュまで変えられません。ダンベルショルダープレスなら、スタートポジションでは手の幅を広くし、フィニッシュでは手の幅を狭く弧を描くように動かせます。三角筋をより大きく動かせるので、効率的に鍛えられます。

また、ダンベルなら顔の横でセットできるのも魅力です。初心者でもフォームを意識することで、三角筋中部にアプローチしやすいでしょう。

バーベルをつかってショルダープレスをする方法

 

バーベルショルダープレスのやり方

バーベルショルダープレスのメリット

バーベルショルダープレスはダンベルショルダープレスと同じようにフリーウエイトを使った種目ですので、マシンに比べて軌道やポジションの自由度が高いです。スタートポジションも調節できるため、身長が低めの方でも大きく動かせます。

また、両手の力を合わせてウエイトを押し上げるため、ダンベルショルダープレスより高重量を扱えます。鏡を見てフォームを気にしながら行うことで、左右のバランスも整えることができるでしょう。

バーベルショルダープレスは、ショルダープレスマシンの重量の扱いやすさとダンベルショルダープレスの自由度の高さを兼ね備えています。ただしマシンよりは初心者には難しく、ダンベルのように左右の自由度は高くありませんので、初心者の方や軌道重視の方はバーベルではなく他のツールで対応しましょう。

ショルダープレスをする際の重量の目安


筋トレを行う際は負荷の設定が大事です。筋力は人によって異なるため、トレーニングで扱う重量も人によって異なります。また、ダンベルやバーベルを使うより、マシンを使う方が高負荷でも行いやすいという特徴があります。

どんなツールを使うのかや目標が何なのか、体力がどのくらいあるのかが分からなければ、具体的な負荷はアドバイスできません。ご自身で重量を決める時は、目標回数がギリギリ達成できる重さに設定してあげましょう。

筋力アップやかっこいい肩を作るなら10回反復できる重さ

筋力アップをしたい方や、なで肩を解消したい方の目標回数は10回です。私がトレーニング指導する場合、初心者がダンベルを使って行うなら2〜5kg(合計4〜10kg)、マシンを使うなら10〜15kgを目安に設定しています。極端に筋力が少ない場合は0.5〜1.5kgのダンベルやチューブを使っていただくこともあります。

10回反復してみて余裕があるようなら負荷を増やし、10回反復できなかった場合は少し軽くしましょう。2〜3セット繰り返しますので、辛ければ途中で負荷を減らしても構いません。トレーニングに慣れて楽に反復できるようになれば、少しずつ負荷を増やしていくのがおすすめです。

シェイプアップなら15回反復できる重さ

シェイプアップ目的なら、負荷はある程度軽くても構いません。むくみを取るためなら、ウエイトを持たなくても一定の効果は得られます。しかし全く負荷をかけなければ筋トレとしての効果はほとんど見られません。

筋肉を鍛えてシェイプアップしたい方は、目標回数15回をギリギリ達成できる重さに設定しておきましょう。セット数は3セットで、途中でキツくなった時は負荷を軽くします。

トレーニング初心者がダンベルショルダープレスを行うなら1.5〜3kg、マシンを使うなら5〜10kgに設定します。あくまでも目安の重量ですので、ご自身の体力に合わせましょう。

サイドレイズとショルダープレスの組み合わせで肩美人になる方法

サイドレイズとショルダープレスの組み合わせがおすすめな理由


サイドレイズとは、ダンベル・チューブやケーブルマシンを使って行う肩のトレーニングです。ショルダープレスが三角筋全体を鍛えられるのに対し、サイドレイズは三角筋中部を集中的に鍛えられます。三角筋中部を鍛えると、肩のラインが整います。

また、ショルダープレスは肩関節と肘関節の多関節運動ですが、サイドレイズは肩関節の単関節運動です。ショルダープレスは上腕三頭筋が疲労すると継続が難しくなります。

サイドレイズは上腕三頭筋をほとんど使いません。そのためショルダープレスで上腕三頭筋が疲労した後でも、サイドレイズなら反復しやすいです。ショルダープレスで肩全体を満遍なく鍛えた後、サイドレイズで三角筋中部を最後まで追い込んであげましょう。

サイドレイズのやり方

1.ダンベルを両手に持ち、足を腰幅に開いて立ちます。
2.脇を締めて肘を90度に曲げておきます。
3.ダンベルは縦に向けておきましょう。
4.肩がすくまないよう、下制します。
5.脇を開いて腕を肩のラインまで持ち上げます。
6.肩・肘・手首が同じ高さになるように意識しましょう。
7.ゆっくり脇を締めていきます。
8.慣れてきたら肘の角度を開いて実践しましょう。

反動をつけたり、肩がすくまないように注意します。無理に高負荷を扱うと怪我に繋がりますので、軽めの負荷から始めましょう。

レイズ系種目にチャレンジしよう

上腕三頭筋をあまり使わないレイズ系の種目には他にも、三角筋前部を刺激するフロントレイズや後部を刺激するリアレイズがあります。肩にカットを入れたいという方はフロントレイズやリアレイズにもチャレンジしてみましょう。

まとめ

いかがでしたか?肩のトレーニングは男性が逞しい身体にするためだけのものではありません。ショルダープレスで適度に鍛えることで、女性らしいセクシーな肩のラインを作れます。オフショルダーやノースリーブなど、肩出しスタイルをかっこよく着こなしたい方は、ショルダープレスを実践するのがおすすめです。

肩のラインが整うと、後ろ姿も魅力的になります。後ろ姿は自分では確認することがほとんどありませんが、他人にはよく見られています。前からだけでなく後ろ姿も美しくボディメイクしましょう。

参考になったと思われましたら、ぜひシェアをお願いします。

二の腕痩せが得意なパーソナルトレーニング・ダイエットジムはこちら

二の腕痩せが得意なパーソナルトレーニング・ダイエットジムはこちら

【最大4万円キャッシュバック実施中】女性の向けの人気おすすめのパーソナルトレーニングジム・ダイエットジムを探すならジムカツ

ダイエットにはパーソナルジムがおすすめ

自宅でのトレーニングは効果が出ない・・・
自分一人ではジム通いが全然続かない・・・
そんなダイエットやボディメイクの悩みはありませんか。

そんな方にはパーソナルジムがおすすめです。
プロのトレーナーがマンツーマンであなたに合ったボデイメイクや食事管理のサポートをしてくれます!

ジムカツ編集部がオススメするパーソナルジム特集

そうは言っても年々増えていくパーソナルトレーニングジムの中から自分にぴったり合うジムを探すのは中々大変です。
そこで、まずはジムカツが紹介する400店舗以上のジムの中からジムカツ編集部がオススメするいちおしのパーソナルジムをご紹介します!

Lime(ライム)パーソナルジム

Lime(ライム)パーソナルジム

詳細情報

  • オススメポイント:女性が通いやすいおしゃれな内装のジム
  • コース料金:75,000円(税抜)/月〜
  • 無料体験:あり
  • 店舗エリア:東京25店舗・千葉・横浜・大宮・名古屋・大阪


Apple GYM(アップルジム)

Apple GYM(アップルジム)

詳細情報

  • オススメポイント:日本一芸能人が通うジム
  • 入会金:38,000円(税別)
  • コース料金:80,000円(特別価格)
  • 店舗エリア:吉祥寺・銀座・福岡・恵比寿・中目黒・中野・二子玉川・横浜


痩せたい部分にアプローチ「ビカラダ!」

痩せたい部分にアプローチ「ビカラダ!」

詳細情報

  • オススメポイント:魅せたい部分にアプローチ!痩せたいパーツが選べる!
  • コース料金:¥40,000 (税別)〜
  • 無料体験:あり
  • 店舗エリア:池袋・福岡・大阪・岐阜・川崎・武蔵小杉・大宮・北千住・銀座・立川・札幌

ジム選びにお悩みの方はご気軽に無料相談を


とは言え、パーソナルジム選びは理想の恋人探しのようなもの!
たくさん選択肢があって選ぶのは大変ですが、必ずあなたにあったジムは見つかります。

パーソナルジム選びに不安がある方は、ジムアドバイザーがあなたに最適なジムを無料でご紹介します!
ジムカツからの最大4万円のキャッシュバックでお得にジムに入会しましょう。

執筆者

ヨガ&ボディメイクインストラクター

Omeme

専門学校在学時に健康運動実践指導者とJATIトレーニング指導者に合格。 フィットネスクラブ勤務を経て、現在は女性専門のボディメイクトレーナーとしてフリーで活動中。

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Ranking ランキング

Recommend おすすめ記事

Campaignキャンペーン

トップに戻る

Contact無料相談

あなたにぴったりのジムを私たちと一緒に探しませんか?
お気軽にご相談ください!

LINEで相談

LINEで無料相談